レクサス GS

ユーザー評価: 3.76

レクサス

GS

GSの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - GS

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オーディオボード作成

    暫定で使っていたKENWOOD製アンプとキャパシター Stinger SPC505で、ボリュームを30まで上げると電力不足となるので、アンプを新しくて電源効率を上げたら変わるかと購入した為、オーディオボードを作成しました。SPC505を下段に取り付け(上からの画像) 蓋をしてPIONEER PRS ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月21日 00:14 ホワイトがいいさん
  • 2021/7/11 タブレット固定方法変更

    スマホを磁石で固定するやつを2個使ってタブレットを固定しました。 ここしか貼るとこなくて でも、い~感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 23:56 Kazu@W.Tokyoさん
  • 自作スピーカーリング

    スピーカーリングを取り付けました。 純正はスピーカーリングや塗装など一切なく、味気ないものです。市販品にはスピーカーを覆うカバーはありますが、リングはありません。どうしてもリングが良かったんです😖ネット上を徘徊していると100均のザルを使ったレビューが。早速、真似させていただきました😆 Ser ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2021年3月14日 15:20 与五郎さん
  • トランクルームへオーディオ取付

    オーディオボード1段目、A級アンプ PRS-A700(100W×4)の2台です。ゼロアスで利用してた物を再利用です。 2段目は左が安定化電源 BEWITH R-60Aで、右がサブウーファー用アンプ KRC-823A(360Wx1)のかなりお古ですが暫定利用です。 R-60Aの裏に自作のリモート電源 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月5日 16:04 ホワイトがいいさん
  • DSPの電源ON用ACCライン取得

    HELIX DSP ULTRA のオートパワーオン機能が使えなかったので、ETCのコネクターからACC出力を分岐し、トランクまで引きました。前期は7番ピンが灰色(GR)ですが、後期は黄色(Y)になっていました。 HELIX DSP ULTRA は、スピーカー出力の直流電圧(約6.5V)を検出してい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月4日 20:28 ホワイトがいいさん
  • マークレビンソン出力からDSP入力へ

    マークレビンソンのコネクターと線の色及び信号を調べました。そして間違えて購入したコネクターへ結線するピンアサイン図です。 純正のスピーカーケーブルを切断して、追加コネクターを割り込ませました。最初の画像の様に結線しています。手前側がフロント用、奥がリア用です。今回後部座席の両ドアのスピーカー線は、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年7月1日 21:27 ホワイトがいいさん
  • フロントドア スピーカーケーブル通し

    助手席から始めました。青丸のピンをペンチでつまんでカーペットを外します。次に赤丸の上はマイナスドライバーで奥に押しながら裏からも押すと外れます。赤丸下のは上下から押すと外れます。ゼロクラウンの時の様に赤の電線で通そうとするも通りません・・・ よく見ると蓋が付いてます!レクサスはここまでするのか・・ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年6月21日 23:32 ホワイトがいいさん
  • ウーファーBOX その2

    この間からの続きのウーファーBOX作成です。(写真は完成の物)現在は部屋で鳴らしエージング中です。 内部をニスで塗装後乾いたので、ミクロンウール吸音材を貼り付けている所です。 右側サイトパネルを切り出して段差をなくし、スピーカーターミナルを取り付けてみました。 左側も同様に切り出して段差をなくして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月8日 23:20 ホワイトがいいさん
  • ウーファーBOX その1

    SW-G50用のウーファーBOX作成中です。まだ途中画像ですがアップします。オーディオボードには、アンプ等搭載して高さ10cmの上に置い場合の形です。丁度トランクスルーの穴にドンピシャになります。計算上大体22ℓです。10ℓ以上で大丈夫な優れたウーファーです。 少し斜めからの写真です。リペアタイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月26日 03:52 ホワイトがいいさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)