ロータス エスプリ

ユーザー評価: 3.66

ロータス

エスプリ

エスプリの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - エスプリ

注目のワード

トップ 補強 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • トランクルーム床裏アルミテープ張替え

    トランク床 裏側です リフトアップするとミッション上に見える部分です。 3mスコッチブライトで磨いたらご覧のように綺麗に成ったんですが(汗) アルミテープ当時はゴムボンドで接着していたのか?20年以上経つと・・・ 結局全部は全部剥がす事に・・・ スクレーパーと棒やすり、ワイヤーブラシを使いそこそこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月30日 08:40 エスコ2さん
  • ボンネットダンパー交換

    フロントボンネットのダンパーが抜けてしまいました。 アマゾンで探すと少し短いですが、良く似た物が有りましたので購入しました。 価格は1233円、中国から送って来るのに送料はタダです。 安!(@_@) 純正のダンパーを外すのにねじが供回り。普通のスパナが入らないので、100均でこの様な道具を購入し難 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年3月24日 22:02 蟹さんさん
  • テールゲートダンパー交換

    どう考えても開口幅が小さすぎて不便。 左側は普通のダンパー 右側をロック機能付きダンパーにしていました。 このロック機能付きダンパーが短いせいであまり開かない。 って事で右側も左側と同じ普通のダンパーに交換しました。 全然違うw エンジンルームでの作業が大分やりやすくなりましたw ロック機能付きダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月15日 20:18 湘南発祥の地さん
  • ちぎれたエンジンマウントなど

    対策エンジンマウントを、エンジン降ろさずに装着してもらう。 エスプリS1経験値の高い、ロータス専門ショップでも 初めての試み(^^) エスプリS1中期〜S2純正のエンジンマウント。 下側がエンジン、上がフレームに固定される。 その間が、フレキシブルなゴム。 そのゴムがパックリ割れてしまう。 しか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2015年3月1日 08:24 めんめさん
  • 牽引フックの取り付け~!!? 後編

    メーカーではボディ内部の鉄板にナットを溶接してありますが、 自分は外側の鉄板にボルトを溶接しました。 溶接は当然匠にしていただきました~(笑) そしてM18の長ナットも見tけることが出来ず 長さを合わせて、購入したフックを溶接しました。 いい感じに!!! 他のエスプリでは見ることが無い オリジナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年4月16日 23:29 シェットランドさん
  • 牽引フックの取り付け~!!? 前編

    メーカーフックはU字型でカッコ悪いので使用したくありませんでした、 なので ヤフオクにてフックを購入! ボルトサイズがM18の2.5ピッチ このサイズのナットがあまり無いことは 知りませんでした~(笑) 土台となる鉄板を探しに・・・・ 自宅近所の板金屋さんへ! 4~6ミリ厚の鉄板有りませんか~?? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月16日 23:14 シェットランドさん
  • 錆びて、朽ち果てたナットの補修~!! №2

    溶接を1個やるのに1時間も費やしていてはやってられないので・・・ いつもの匠にお願いしてしまいました~ ものの30分で8個が終了~!! 左側ですが、3個の朽ち果てたナットが~ 計6個です。 ダクト左側入り口付近です。 ここは手前は使用できますが、奥は既にラバーナットに交換して有ります。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月24日 00:44 シェットランドさん
  • 錆びて、朽ち果てたナットの補修~!!

    ラジエターを外すにあたり、固着してカットしたナットの補修材料です。 ナットはステンレスを使用して、ステーは鉄です~ これだけで1200円は高いな~?? ステーの中央に6㍉の穴を開け、 穴の周りのメッキを落とします。 これからが苦手な溶接ですが・・・・ やるぞ~!! 元気イッパイの、ヤル気満々で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月24日 00:24 シェットランドさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)