ロータス エスプリ

ユーザー評価: 3.66

ロータス

エスプリ

エスプリの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - エスプリ

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラー取付

    先日、届いたマフラーの取付 今まで付いてたマフラーとの比較 もともと付いてたマフラーより少し細いかな? いざ取付てみたら、パイプの長さが足りず、全然、付きませんでした😭 色々と調べて見ると、長さが足りない部分に、排気バルブが付いてるみたいだった(汗) バルブを外したところに付けるスペーサーが売 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月25日 21:41 orimotoさん
  • 10年ぶりの車検を終えて

    車検切れから10年、復活を遂げたMy Esprit。乗らなくても各所はボロボロでいろいろ壊れてました… マフラーは穴が開いて排気漏れだったので、新たにワンオフで制作。 廃車してたので継続車検が受けられず、触媒が必要になり、エキマニ以降をステンで作りました。 キャブはスローが詰まりまともに機能してな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月3日 00:26 BBC3さん
  • ESPRIT-V8アニバ ワンオフマフラー作ってみました!

    ノーマル2本出し仕様はこんな感じでした! 音はイマイチで排気効率も期待できない感じでした。 そこで、思い切ってワンオフで作りました。 出口はチョッと太くφ100×2本出し! 同時にROMの燃調見直し エアクリK&Nに変更 取りまわしは左右各バンクストレートのクロス配管です。 もちろん触媒は残して何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月28日 21:46 Kouchan9523さん
  • ワンオフ ステンレスマフラー!

    3月5日6日 ノーマルの音は意外と静かなので、エキマニからマフラーまで取り換えようと色々と探しましたが、私の探しているマフラーのタイプは、マフラーエンドパイプが左右2本出しでマフラーカッターがダブルのタイプが良いのですが、片側一本出しのタイプしかなくワンオフで作るしか有りませんでした。 まず雑誌で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月5日 03:55 山梨のhiroさん
  • 中古マフラー購入、交換!しました。

    ノーマルマフラーとスポーツマフラーの比較① どんな音するかな? ノーマルマフラーとスポーツマフラーの比較② 爆音なのかな? ノーマルマフラーとスポーツマフラーの比較③ 非常に気になる~! あら~!触媒が何で空っぽなの~?? 以外に嬉かったりして~? 思わず、この状態でエンジン掛けちゃいました。(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年9月30日 22:12 ーチャールズーさん
  • 製作したセンター出しマフラーの取り付け 

    製作したマフラーを取り付けた画像です。テールの位置の微調整はワッシャーやスペーサー、吊り下げのゴムマウント等で行います。 真下からの画像。この画像で管のレイアウトが良くわかると思います。排気効率と外観の美しさを考慮し、製作時に「左右を出来るだけ対称に」と意識しました。 共鳴管の接続は右側の管から ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月16日 00:03 しろねずみさん
  • マフラー、静寂化と音質向上、左右出しからセンター出しへの改造

    元のマフラーは社外品の左右2本出しステンレスマフラーでした。 音量はかなり大きめ、音質は低音でアメリカンV8のよう。室内でもかなりこもります。 このマフラーを加工していきます。 技術的に難しい事はありません。左右のテールを切り落とし、そこへ70φのステンレスパイプを溶接、センターへ向かって延長 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月13日 00:56 しろねずみさん
  • 続 STANDARD REAR SILENCER

    SJ Sportscars SE 用 STANDARD REAR SILENCER の続編です。 静かな方が良いと判断し・・・ だったのですが 今回は純正の触媒も装着(今までは中身ナシでした)していますので静かになると思っていましたが かなり爆音だそうです!! 車検時に不安があるそうです  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月6日 10:03 道東の蓮さん
  • STANDARD REAR SILENCER

    SJ Sportscars の SE 用 STANDARD REAR SILENCER です。 取り付けには触媒側のパイプを加工する必要があったそうです。 さすが英国製です。 現物は画像より奇麗でした ステンレスの光沢は持っていました。 1 2 一応 ステンレスです かなり重たいです。 溶接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月4日 21:22 道東の蓮さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)