ロータス エスプリ

ユーザー評価: 3.66

ロータス

エスプリ

エスプリの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - エスプリ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • インタークーラーリザーブタンクキャップ

    キャップ下パッキン押さえが割れてて(汗) 仮に半田で修理済でした! 仮修理前はゴムを押さえの真鍮部品がタンク内に落下していました。 色々物色 サイズ圧力共に丁度良いのが有り モノタロウより購入しました。 純正はゴム部分も日本製はシリコンパッキンなので耐久性も遥かに・・・(嬉 取り付け終了ですこれで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月6日 17:39 エスコ2さん
  • エスプリの整備②

    ベルトテンショナーを緩めてテンショナーベアリングも取外し。 テンショナーベアリングです。 ウォーターポンプ無事取外し。 ちょっと汚れていたので灯油で少しだけ綺麗にしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月17日 22:48 minomino3さん
  • 2014年メンテ?終了~??

    オイルクーラーへの通風ラインですが 隙間が多い為、スポンジを沢山貼りました~ つける順序もあるようで、スポイラーのネジを3本外して つけたり、と結構面倒でした。 ホーンとチャージクーラーの2連パイプを付け、後は左側のみ の蓋をして完了です~ 約3ヶ月ぶりに着地しました~ 今回を振り返ると、内容的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月25日 23:44 シェットランドさん
  • ラジエタートレイ?の穴補修~!!

    ラジエタートレイ?の左側上部の画像です。 一見何の問題も有りませんが~・・・・ ゴムパッキンを外すと~ 穴が~ 大きいは、ズレテいるはです! 赤○が当初の穴で、青〇が現在使っている穴です。 何故こんなにもずれているのかな~??? 下側にアルミのテープを張り、 FRPを流しました。 本日の軽井 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年4月4日 23:27 シェットランドさん
  • ラジエターOHしました~!!

    本日、前橋ラヂエターさんより ラジエターを回収してきました~ このコアが以前使用していたものです。 画像は右側ですが、洗浄したにもかかわらず まだ酷い汚れが付いていて、穴が幾つか塞がっていますし パチンコ玉くらいの固まりも有ります。 こんな状態では70%位の機能ですかね~?? OHしてよかった~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月1日 23:01 シェットランドさん
  • ウォーターパイプステーの交換~!!

    この部分のステーが経年劣化?もしくは振動により 折れまして、直したのですが・・・ 原因は振動と判断して、間にゴムを挟み込む 手法を真似させていただきましたが・・・・ 真似をさせて頂いた方より、こちらの方が良いと ご教示いただき、また真似させていただきました~ 以前のものは、エンジンが右に傾く分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月27日 23:59 シェットランドさん
  • L型ウォーターパイプの修理~!!

    L型Wパイプですが、今回はエンジンルーム内の物では無く フロントラジエター、手前にあるものです。 シリコンパイプと交換しようと外しましたが、形が違う為 取り付けには加工が必要になるようなので、今回は諦め、 純正を使用することにしましたが・・・・・ 外したらこんな状態でした~ 漏れがあったようで、不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月24日 23:36 シェットランドさん
  • オイルクーラーブロックのパッキン作製!!

    ホームセンターで5㎜厚のラバーを購入。 純正のパッキンは、外形7.2㎜内径6.2㎜ これをコンパスカッターで作製します。 ラバーより、外形で切り抜きます。 今度は内径の6.2㎜で抜いて出来上がり!! このコンパスカッターは以外に使えました! 5㎜厚のラバーもストレス無く、カットすることが出来まし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月6日 00:35 シェットランドさん
  • アンダーカバーステーの作製!!

    自作のアンダーカバーをミッション下部まで伸ばしたので、 ミッション下にステーを付けます。 パーツはホームセンターにて、ステーと振動を吸収する為の ラバーを購入。 ナットを溶接してみました、 かなり汚い、コブを3個ぐらいで付けるつもりが・・・・ 大小の汚いコブだらけに・・・こんな不器用だったけな?? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2012年8月23日 00:00 シェットランドさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)