マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • TEINダウンサス取り付け

    wedsのLeonis navia02が安く手に入ったので、それに合わせて車高も下げたいなと。 インチアップするとタイヤハウスの隙間が気になりますからねぇ。 タイヤはハンコックの VENTUS V12 evo 225/40ZR18。 パターンが良い感じ。 車高調は嫁の許可がおりないので 今回はT ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月9日 02:54 nini5550さん
  • アッパーアーム交換

    左のフロントから発進時にカタカタ異音が鳴り始め、診てもらったところアッパーアームにガタが来ていたので交換。 しかし発進時たまに鳴る異音は消えず…。 鳴る条件もわからず音の再現もできず、しばらくこのまま様子見です。 【追記】 「ミッションマウントボルト」の緩みが原因でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 22:20 でむでむさん
  • スタビ(前)コントロールリンク交換

    コントロールリンクの交換をしました。2週間前の18ヶ月点検時に「次の車検の時にでも交換をと」勧められましたが、善は急げということで。 お世話になっているディーラーで。 リンク両端のピロー軸受けの防塵ラバーの一部分に裂け目がありました。 交換が容易な部品なので、軸受け部の不良が生じてからの交換でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月8日 17:35 oz-manさん
  • ショック・マウント・ブッシュ等交換

    長年負荷をかけ過ぎた車高調、フロントのゴムブッシュとラバーワッシャーが朽ち果てていましたww また、ショックのガスも抜けていたためまとめて交換しました。 ショックは問題なくネットで購入、ラバーワッシャーはHPに記載がなく電話にて確認、圧入式ゴムブッシュは使用していたものが廃盤らしく、アッパーマウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月2日 12:20 はやとMcQueenさん
  • スタビリンク交換。

    スタビリンク交換しました。 前後交換です。 交換理由は、14年間もスタビリンク交換してなくて、小さな段差乗り越える時の足廻りからの「コトコト異音」が4年くらい前から出ていたからです。 本来なら足廻りリフレッシュの作業の時に同時にやっておく作業です。汗 交換後は、見事に足廻りからの異音は消え去 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月9日 15:05 MONORALさん
  • 足廻りリフレッシュ他。

    足廻りリフレッシュと、エンジンマウント交換の見積もりやっと出来て、支払いを済ませて来ました。 ・前後純正ショックアブソーバー交換。 ・前後ダウンサス交換。 エスペリア。 ・液体封入エンジンマウント交換。 ・フロントアッパーマウント他消耗品交換。 足廻りリフレッシュしての感想です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月2日 12:18 MONORALさん
  • AUTOEXE ローダウンスプリング装着

    7年目にして漸くローダウンスプリングを入れることにしました。 先日tanabeのストラットタワーバーを入れてから車のロールが大きくなったので、コーナーでのAピラーの見切りがさらに悪くなり、ロール量を減らすためにも硬めのスプリングを入れてみたくて交換に踏み切りました。 購入はいつもの楽天セールです! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月24日 15:49 だでぃさん
  • 超簡単 ストラップタワーバー取り付け

    tanabe SUSTECストラットタワーバーを取り付けてみます。 まず工具ですが、14mmメガネレンチ、17mmスパナ、8mm六角レンチの3つだけ。お手軽~♪ あと、できれば使いたいのがトルクレンチと14mmのソケットですが、手ルクレンチでもとりあえず大丈夫です。 tanabeのタワーバーは ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月12日 17:46 だでぃさん
  • ショック&バネ 交換 BTS5048J

    納車されてからずーっとサスペンションは変えたいなと思っていました 高速道路で車が跳ねる、また跳ねたあと収束が遅い、高速コーナーでGが抜けるようなフワッとした感じがあって怖い、山道を走ってるとロールがハンパない、などなど…まぁ文句はいっぱいあったわけです また尻下がりになっていたのでショックを変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月19日 01:52 pinocchio7さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)