マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • エクゼ スポーツダンパー前後 78492㌔

    純正→エクゼに交換。理由赤いから…(笑) 8年80000㌔を走った純正ショック。 洗車時にガンで常に洗っていたせいか 左右とも意外と綺麗。まだ使えそうだ。 純正→エクゼに交換。理由赤いから…(笑) 8年80000㌔を走った純正ショック。 洗車時にガンで常に洗っていたせいか 左右とも意外と綺麗。ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月13日 01:08 ガチャピンと赤い羽根の白アテ ...さん
  • アッパーマウント交換 78492㌔

    エクゼのスポーツダンパーに 換えるにあたり純正品で交換。 今回のエクゼフェア… スポーツダンパー前後+アッパーマウント+スタビライザーリンク前後+ブレーキパッド前+ブレーキローター前後+パッドアタッチメント後+キャリパ-ペイント+ガスケット交換=\195000-税込

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月13日 00:50 ガチャピンと赤い羽根の白アテ ...さん
  • BLITZ DAMPER ZZ-R 取り付け

    ポンちゃんがわざわざ広島からお越しくださいました! さすがに手際もええですなぁ? さて、初めてのフルタップ車高調です^^ フロントは自力で、リアはサポートでかなりハードでしたがw お約束画像w リアサスはこんなに全長が違うんで少しビビリましたが、なんとか装着できました。 リアショックの全長まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月30日 23:50 satさん
  • KYB LowferSports への交換覚書

    DIYして、交換したわけではありませんので 今回もまたまた取説&セットアップマニュアルをUPします! LowferSportsは、純正のスプリングとの組み合わせが絶対禁止って なってます・・知らんかったな・・ あと、市販のダウンスプリングでも制限があるそうです。 タナベのNF210との組み合わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月3日 14:07 ysh_okaさん
  • ヘルパースプリング取り付け

    ヤフオクで購入したヘルパースプリングの取り付けに、myみん友の寿自動車さんに行ってきました。 ナビにも載ってるから安心して向かってましたが、実はうちのナビちゃんがアホだってことを知らされました。 踏切を渡れと言わず、線路を渡れと行ってきます。 しばらく道に迷いました(笑) ユーユーさんに交換し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月7日 22:25 トミーちゃんさん
  • ダンパー交換(足回りのラバーも新調)

    ビルシュタインのダンパーと各種ラバーを新調し、ついでに前回交換時から2万キロを越えていたため、ATFも交換しました。(カストロール) 日曜日の作業ってことで、半日近くかかると言われたため、代車を借りて近くの公園で時間を潰しました。 ラバー一式でほぼダンパー代、工賃でダンパー代以上かかってます。(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月26日 08:51 HARRIERさん
  • ダウンサス入れました。

    ノーマル車高。 こうして見ると、かなり高い。 入れるのはRS☆RのTi2000ダウンサス。 フロントサスを取り外し、 スプリングコンプレッサーでバネを縮めて、 取れたー。 バネ入れ替えて、もとどおり組み付けて出来上がり。 リヤはスタビライザーを外したらバネが簡単に外れるので、入れ替えるだけ。 でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月10日 23:52 塩NA8さん
  • 自作 フロントスタビライザーリンク

    ロックナットです。リンク組立と車体への取付けに使用しました。通常のナットの頭に板バネが付いていて緩みにくくなっています。 スタッドボルト。アームの代わりに使用しました。普通のボルトの頭を切断しても良かったのですが焼入れの素材がよかったのでスタッドにしました。 リングボール。ピロボールの部分に六角ボ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年3月5日 16:27 daisuke.kさん
  • 異音、騒音、振動対策 効果はこれから

    去年の6月にサスペンション交換して、早16,000km走行しました。 タイヤの減りとともに、異音が各所から時々聞こえるようになりました。 結局、路面からの振動をボディが受け止める際に音がでている訳で、この振動を少しでも低減できれば良くなると期待して、エーモンの静音化計画を買ってみました。(半信半疑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月19日 20:49 showkawaさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)