マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 昼間点灯時もナビ画面は明るく

    デイライトを付けましたが、雨雪に霧で視界が悪い時はケツにもアッピールしたくて積極的に昼間点灯する派です。 オートディマー機能の無い純正DIATONE SOUND.NAVIはライト連動で昼夜画面が切り替わるので昼でもライトオンで夜モード。トンネル以外でそれでは暗くて黒くて非常に見づらいですよね。 音 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年4月16日 22:12 や な ぎさん
  • マツコネでもいい音で68 DSPのスピーカー出力コネクタをハンダで直付けにしました

    ここ何年かのカーオーディオの不満点にスピーカー出力コネクタの接触不良がありました グローブボックスを開け締めすると音が鳴らなくなったり、再生中にガリガリとノイズが出たり… 一度スピーカーケーブルを新調したりもしましたが根本解決には至らず、一年もするとまた接触不良が発生 最近も調子が悪いことが多く我 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月25日 02:36 あんで、さん
  • スピーカーケーブル引き直し

    スピーカーケーブルを引き直しました。リアは鳴らしていないのでフロントだけです。 用意したのは前車エスティマで使おうと秋葉原ラジオ会館のトモカ電気さんで購入したカナレの4S6。 あれから15年近く経過していますが、駐禁・パーキングメーターが開放される19時を待って車を停め、ワクワクドキドキ気分でエス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月16日 22:00 や な ぎさん
  • マツコネでもいい音で26 3way化&Aピラー埋め込み4/4

    これで最後です。もう少しお付き合いください なんとか誤魔化して片側貼り終わりました。 切った貼ったの部分はなるべく目立たない場所にしましたが、写真でシワが出来てるのが判ると思います。 障子紙みたいに最後に水吹きかけたらピンと張ってくれるといいのですが… 続いてスピーカーユニットを取り付けます ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年1月17日 00:28 あんで、さん
  • マツコネでもいい音で23 3way化&Aピラー埋め込み1/4

    以前からやってみたかったスピーカーの3way化に挑戦しました。 そして「どうせやるならAピラー埋め込みでしょ!」ということで、そちらにも挑戦しましたので紹介します。 ちなみに埋め込み加工の経験はありません。無謀な挑戦の始まりです(笑) 3way化するにあたってこれまで使っていた2wayスピーカー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月16日 01:51 あんで、さん
  • マツコネでもいい音で47 スピーカー端子を半田付け

    またまたスコーカーから小さなガリガリノイズが出ているのに気づきました この端子があやしいと断定出来たわけではありませんが、普段触りにくいところにあるので、トラブルフリーを目指してここを半田付けする事にしました 下手くそな半田付けw とりあえずコレであやしいポイントが一つなくなったのでヨシとしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 11:47 あんで、さん
  • マツコネでもいい音で24 3way化&Aピラー埋め込み2/4

    続きです ホットボンドで仮固定し、角度の最終チェックです。 ツイーターの塩ビキャップは配線を通すために、穴あけ加工しています 角度が決まったら、割りばしをホットボンドでチマチマと接着し、骨組みを組んでいきます 右側も左と対称になるように固定し、割りばし骨組みを組んだところです 左右で割りばしの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月16日 23:15 あんで、さん
  • B級カーオーディオ なんちゃって3WAY計画 その2 スーパーツィーター付けちゃうゾ

    前回、試作品がまあまあ良かったので、ちゃんと作って塗装しました。 いきなり完成写真です。 ん~カッコイイ(*^_^*) 「カーオーディオやってます!」って感じになりました。 試作品は廃材利用でした。 今回は6mmのMDF(ダイソー100均)です。 バッフルは2枚張り合わせて12mm。リングも2枚 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月2日 14:16 山爺@Around60さん
  • マツダコネクトでもいい音で3 DEH-970を改造2

    メイン基盤のSDカードスロット横に小さな機械式スイッチがあります。 これフェイスパネルを取り付けたときにONするスイッチなのですが、今回フェイスパネルを外して使うので、テープで巻いてスイッチが入りっぱなしの状態にしておきます。 ここで元に戻して動作確認します。見た目はこんな感じです。 一気にDIY ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年1月19日 01:36 あんで、さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)