マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 三角にツィーターを埋め込もー(^O^) その2

    ここで 一緒にレザー貼りをしてくれる仲間を紹介します。 コニシ G17 速乾ボンド と 目玉クリップ ×2です。 とても 頼りになります^_^ さて レザーを貼っていくのですが 一番 アールのキツイ所から貼って行くのが自分流です。 このボンドは すぐ乾くので 薄くボンドを塗っては押さえて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年7月10日 15:04 ちゃんなみ。さん
  • マツコネでもいい音で25 3way化&Aピラー埋め込み3/4

    ここから形を仕上げていくために「ボディーパテ」で形を盛っていきます 使い方はファイバーパテと同じです。 盛ってはペーパーで削りを繰り返し、徐々に形を作りつつ、巣穴なども埋めて表面を滑らかに仕上げていきます。 下手なので4・5回こんなことを繰り返しました。 仕上がるちょっと前の状態です。 ここで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月16日 23:46 あんで、さん
  • マツダコネクトでもいい音で2 DEH-970を改造1

    カロのDEH-970です。 早速これをフェイスパネルが別置き出来るように改造しちゃいます。 詳しい改造の仕方は「DEH-970 改造」で検索してください。 (勝手に直リンク貼っていいのか分かりませんので) みんからで先人の方が詳しく説明してくれてます。 このページを見つけたおかげで、踏ん切りがつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年1月19日 01:07 あんで、さん
  • B級パッシブネットワーク(-6db/oct)作成

    ブログと重複しますが、パッシブネットワークを作成したので記録します。 BEWITH Accurateのネットワークを使用していましたが、ツィーターをフルレンジに交換したのでクロスオーバーをさらに下げる事が作成の目的です。 左がAccrate、右が今回作成のパッシブ。 こんな感じに適当に構想。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月21日 11:15 山爺@Around60さん
  • アンプボード?のようなものができました(^_^;)

    だいぶ間が空きましたが前回の続きです。 なにせ3月23日からずっと休みが無く、今日も出勤でしたが事務所で一人留守番だったので、思う存分作業ができました(笑) 作業の写真が全然ありませんが、こんな感じで収まりました。見えない所で内装のパネルをだいぶ切り刻んでやりました(^_^;) 奥にPhassの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月15日 18:52 山爺@Around60さん
  • 純正BOSEツイーター音質UP

    みなさんがやってるツイーターのコンデンサを交換して音質UPをしました 使用したコンデンサはAmazonで購入 純正のコンデンサを取り除きます! 注意点は半田付けするので足を残すこと 取り除いた後に残った足に半田付けし取り付けます! コンデンサは熱に弱いので加熱しすぎに注意 取り付け後ショート防止の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年2月24日 19:25 世界のヒゲさん
  • carrozzeria TS-V017A ホーンツィーター埋め込み

    かれこれ6年程使い続けているカロッツェリア ホーンツィーター・TS-V017A ウーファーとのバランスが取れないとか高音が強すぎるとか言われているけど自分的には超お気に入り。 ただ本体がデカいので付属ステーでダッシュボードに貼り付けると存在感ありすぎ なのでアテンザでは純正ツィーター位置に埋 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月21日 18:27 ねこバイさん
  • B級カーオーディオ なんちゃって3WAY計画 その1

    ゴミ捨て場に捨ててあった合板で、こんなものを作ってみました。 ツィーター台座の試作品です。「右表」とか書いてあるのが 12mm厚ぐらいの合板を2枚重ねて接着してあります。 適当にジグソーで切って、サンダーで削って、ドリルで穴開けて作りました。 外から見るとこんな感じ。 タクシーメーターでも付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年3月27日 18:49 山爺@Around60さん
  • ツィーターグリル加工

    みんからの方々のやっているのを見て自分もやろうと思い立ち着手。簡単なのでよかったら参考にしてください。 まず写真はないですがツィーターグリルを外します。そしたら穴をあけます。自分はニッパーでやりました。 本体のうらに両面テープを貼り、音響用サランネットブラックを引っ張りながら張っていきます。この ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年8月16日 09:29 あぼがどさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)