マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • B級カーオーディオ なんちゃって3WAY計画 その3 ネットワーク3WAY化

    2月に作った100均弁当箱2WAYネットワークです。 これを改造してなんちゃって3WAY化します。 要はスーパーツィーター用にコンデンサを1個追加するだけです。 追加した材料。 ・コンデンサー(3.3μF) ・6列の端子台 ・ニチフの丸型端子 ・タイラップ ・ショートバー(無くてもできます) 例に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月9日 12:06 山爺@Around60さん
  • BOSEウーファー根本改善

    オプションBOSEの音質が悪いというのは周知の事実?と思いますが、一番の元凶はウーファーかと思います。 悪く言えば、下まで伸びすぎた低音でいくらデッドニングしてもビビりが完全に治まらず、音圧が高いのでボアボアした音になりがちです。スコーカーなど交換し更に音圧差が大きくなり、マツコネのトーンコンロー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年8月31日 23:45 まっちゃん7さん
  • 純正BOSE ツイーター コンデンサ変更

    今回もきりっとさんの弄りを参考にさせて頂きました。純正BOSEのツイーターのフィルムコンデンサーの交換です。 詳しい内容は、諸先輩方が投稿されているので割愛します。 感想は、特に女性ボーカルの声が1UPした感じです。満足です^_^ いきなり完成です。何十年かぶりのハンダ付けに少し戸惑いましたが、素 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年9月7日 08:03 240Zさん
  • スピーカーグリル加工

    きりっとさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。電動ドリルとニッパー、ヤスリなどがあれば比較的簡単にできました。ちなみにスピーカーカバーはマットブラックに塗装しています。この弄りはコスパ高いですね〜!音が透き通る感じがします。もともと純正BOSEがイマイチだと思っていたので非常に参考になりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月29日 11:43 240Zさん
  • 純正USB/AUXジャックのi-podビデオ対応化

    あるCX-5オーナーの方がアテンザ用純正USB/AUXジャックを改造して、i-podビデオ対応化に成功された記事を見て自分も実施しました。 はじめに、下記サイトで購入可能な4極のφ3.5ジャックと、4極のオスプラグ付きケーブルを準備下さい。 <http://www.switch-science. ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年4月20日 08:54 - SKYBLUE -さん
  • アクリルボード取り付け

    じゃーん 意外と安かった。 ホームセンターでは200*300で数千円。 ネットでは希望サイズでカットして、長編のエッジを削ってネジの穴4つ付けて5000円ほど。 どうでしょう。 保護も兼ねて。 5mm厚なのですが、まさかたわんで音に影響するとか無いよな。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月28日 16:41 ちゃらぽんさん
  • ツイーター音質改善

    フィルムコンデンサに交換しました。 上手く言えないんですが、ツイーターから出る音が大きくなります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月19日 18:19 ポリさんさん
  • 三角にツィーターを埋め込もー(^O^) その1

    台座のマウントです。 ツィーターの大きさに合うものなら何でもいいと思います。 車から優しくこじるように引っ張れば外れます。クリップ2つで止まってます。 外したら適当にカット! ここで プラにペーパーをかけておきます。 固定してからより 簡単だからです。 台座を固定します。角度は お好みで ❤️ と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月10日 13:23 ちゃんなみ。さん
  • BOSE車にJBLスピーカーでネットワーク初自作

    初心者なので間違ってるかも知れないのでご了承ください。 ほぼ記録です。 JBL CLUB750Tを付けると音量が大きすぎたため、アッテネーターを付ければと思ったんですが、付属のネットワークを調べても完全には分からず、アッテネーターを追加して壊れるのもあれだったので、ネットワークとアッテネーターを一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月21日 23:42 まっちゃん7さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)