マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカーグリル加工

    純正のグリルはそのままにしたかったんですが、暇なのと音質向上のため加工しました。ノーマルは半分ぐらい塞がっているので音質は確実に上がりますが、見た目が問題ですね(^o^;) 私は見た目より音質向上が上回りました! 外周部の狭い所以外はホットカッターの方が比較的キレイに加工できました。 細かい所はリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月28日 23:23 まっちゃん7さん
  • HDMI接続コネクター移設作業 2

    センターコンソールボックス内のパネルを外してきた。 サイドブレーキ部分のカバーを外して、爪を外せば取れる。 シガーソケットとusb/auxのコネクターを外す。 シガーソケットは本体を外してからでないと、ソケットは外れない。 コネクターの外周を型どりして、それに沿って穴を開ける。 エッジがきれいにな ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年3月25日 18:53 twunjiさん
  • 仮想アース自作 音質改善·コスパ最高

    暇潰しに仮想アースを自作してマツコネの空きUSBに接続しました。 それ自体オカルト的な物と思われがちですが、確実に音質は良くなりました( ・∀・) 数万~100万越えまで製品化されているようです。マイナスを出来る限り0Vに近付けるのが基本っぽいです。 メインの導体は銅、真鍮。ケースをステンレス、鉄 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月11日 01:45 まっちゃん7さん
  • まな板ドアスタビライザー 低音解像度向上

    初めに見た目はダサいです(笑)  最近、オーディオをまたいじり始め何かないか探していたら、TRDのドアスタビライザーが目に入りました。ドアを固定して剛性を上げてハンドリングが向上するとか。なるほどかなり盲点でした。 ドアはヒンジ以外は固定されておらず、ウェザーストリップで押さえられてるだけだから、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月20日 20:30 まっちゃん7さん
  • BOSE ツィーター コンデンサ交換

    去年の年末にコンデンサはかったもののてをつけてなかったBOSEツィーターのコンデンサ交換をしました 2018モデルのアテンザのドアパネルの外し方がネットで見あたらなかったので、何処にネジがあるかわからず苦労しましたが、簡単でした まず、赤丸のところを内装はがしやマイナスドライバーでこじるとドア ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年2月21日 17:05 たかっち1994さん
  • マツコネモニターのDIY修理

    【結論:内部パーツを取外してタッチ機能は失われるもののキレイになりました】 我が家のアテンザにも遂に発生した、マツコネモニターの気泡。。 どうやら初期のマツコネによくある症状のようで、このように気泡が入ったり、画面が割れるクラックが起きたりと様々なもよう。 今回の症状は気泡が入っただけで操作には ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年9月23日 01:22 もん@GJさん
  • スマートコマンダー 取り付け場所確定

    完成写真から。 (サムネ用の画像って1以外を選べないんですかね?) スマートコマンダーと駐車場ゲートリモコンが入る入れ物を3Dモデリングしていきます。 空きスペースは汎用小物入れとします。 プリントしやすいように2分割にしました。 モデリング数時間、プリントに5時間を2回やったので作業時間を12時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月2日 23:31 rukihenaさん
  • 簡易スピーカーグリル作製&内張カット

    このスピーカー穴をサランネットに替えたいと思います。 内張カットは自己責任で。。。 材料・・・ サランネット(ジョーシンweb。) PPシート(ダイソー。スピーカーグリルの内枠。) 両面テープ(粗面用) PPシートを幅15mmに切り、両面テープを貼り付けます。 これを使って、サランネットを型取りし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年5月8日 21:19 老大宝茱さん
  • リモート信号バッ直リレー化

    アンプリモート信号をバッ直リレー化してみようと思います! リモート信号って、アンプの電源オンオフする為の信号ですが、実は音質に影響出ます😏 使用するのはエーモンのリレー(爆) もっとええやつ使った方が良いでしょうが… お財布の都合上です(笑) 早速完成です! バッ直はナビバッ直した際に分岐 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月12日 21:29 かずまろ@ゼペットさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)