マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • こんな怪しいモノを作製してみた

    かなりやっつけ仕事w サブウーファー取り付けによりi-stop作動時間短縮を回避するため。 意味があるのかとか、必要ないというのはおいといて。 実際サブウーファー付けると電圧落ちるの早いんですよ。 今回は20Ah(20時間率)を繋いで見ました。 効果は追って。。。 趣味の範囲での挑戦なのであまり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月23日 18:31 ちゃらぽんさん
  • BOSEトランスレーターの撤去

    ウチのクルマはBOSE付きなので、とりあえずカナテクスのBOSE用セット(取付枠、各種変換コネクタ、トランスレーター)で簡単手軽にナビを取り付けていました。 トランスレーターったって結局スピーカーレベルをラインレベルに落としているだけでしょうから何時かは取り払いたいと思って先月やっと実行。 ウチに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月19日 20:53 TK-Worksさん
  • ツイーター·スコーカーネットワーク変更

    記録として。 ツイーターネットワーク 直列の抵抗をセメント→オーディオ用抵抗Ray12Ω1w 6本並列へ。 コンデンサ4.7→シルミック10uFへ。 純正BOSEのスコーカー3個にはフルレンジの信号が来てたので、両サイドのコアキシャルのツイーターは手持ちのコンデンサ0.68でキャンセルしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月20日 23:21 まっちゃん7さん
  • BOSEサウンドシステム搭載車に社外ナビ装着(3)

    AUDIOPILOT2を無効化したら低音が全然でないので、BOSEアンプを外してみます。 社外ナビのスピーカー出力を直接スピーカー配線に繋げちゃいます。 配線を切ってギボシ加工する手もありますが、できれば純正戻しができるようにしておきたいです。 (15万キロの個体で気にするような話でもないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 23:01 rukihenaさん
  • オーディオ用USBケーブル自作

    USB3.0MicroBケーブルには手頃なオーディオ用ケーブルがないので、手元にあった物で自作しました。 USBコネクタはAmazonなどで、今回使用した純銀単線(オーディオグレード)はオヤイデの切り売りです。 電源と信号で4本ハンダ付けします。 電源と信号を別々にアルミテープでシールドし、謎の緑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 13:11 まっちゃん7さん
  • スピーカーケーブル追加という選択肢

    先日サブウーファーをつける際に、ケーブルをたどるのに苦労し、配線の複雑さにケーブル交換は現実的ではないと悟りました。 ケーブルを追加しても意味がないと思ってたんですが、オーグラインの記事を発見し追加してみることに。 オヤイデのケーブルが手元にあったので、長さと種類で各々違います。 ツイーターは純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月11日 21:25 まっちゃん7さん
  • 純正スピーカーを加工して社外スピーカーインストール

    右はアテンザワゴン純正スピーカー。 左はエルグランドから外した、クラリオンのセパレートスピーカー。 アテンザワゴンに移植しようと思ったけどもちろんバッフルが全然合いません。 とりあえず純正スピーカーを加工して、バッフルにしてしまいます! ということで、不要な部分はバンバン除去していきます! ちな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月31日 12:57 ∠よねさん
  • BOSEサウンドシステム搭載車に社外ナビ装着(1)

    そこら辺のショップでは断られるらしい、BOSEサウンドシステム搭載車への社外ナビ装着作業。 ウチのアテンザワゴン(GJ)の場合は、車両側からRCA端子が生えていて、そこにナビのアンプ出力を入れてやればいいだけでした。 マツダ24ピンコネクタのスピーカー配線は存在するものの、裏側は非接続という状 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月23日 21:03 rukihenaさん
  • ツイーターピラー埋込み

    フリマでゲットンした加工済みのピラー。 写真のリングツイーターとは穴径が違うため、3Dプリンターで穴径変換リングを作成しての取り付けです。 ちょっと浮いてますが、試作ということで。 10cmくらい位置が変わっただけですが、音の印象はかなり変わりました。 高域が近すぎる感じ。でも拡がり感は増した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月30日 10:17 masatan51@埼玉さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)