マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • BOSEサウンドシステム搭載車に社外ナビ装着(4)

    フロントダッシュボードスピーカーとリアドアスピーカーをナビで鳴らして、フロントドアスピーカーをサブウーハーとしてみます。 そのためにはサブウーハーアンプが欲しいところです。 ただ、使わないことにしたBOSEアンプがあるので、これをサブウーハーアンプとして活用していきます。 ナビのウーハー出力を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 23:18 rukihenaさん
  • 純正BOSEツィーターのコンデンサ交換

    純正のBOSEツィーターの電解コンデンサをフィルムコンデンサに取り替えました! 写真は、、とるの忘れました 作業及びコンデンサ選定はつぼさんの整備手帳を参考にさせていただきました! https://minkara.carview.co.jp/userid/16927/car/2254377/4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月4日 21:13 たかっち1994さん
  • ヘッドレストモニター 配線整理と切替器

    納車翌日に取付したモニターですが、ちょっと手を加えました。 モニター配線を少しきれいにしました。と言ってもあまりきれいになっておりませんが。。。 ポイントは電源と映像ブースターをシートの裏にまとめたこと・・ どこに配線をどこに配置するか悩んだ末の場所。 助手席側のシート裏に配線をまとめております。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月17日 22:22 KOKOKO-KOKOKOさん
  • BOSEサウンドシステム搭載車に社外ナビ装着(2)

    AUDIOPILOT2 を完全無効にする話です。 BOSEアンプの入力のうち、速度パルスとマイクを外せば、AUDIOPILOT2を無効にできそうです。 GJアテンザBOSEアンプのピンアサインを検索すること半年、ついに解析資料を見つけることができました。 コチラ↓ https://www.m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 21:13 rukihenaさん
  • リアモニター取り付け②

    車内の様子。 設置場所は、アームレストのところ。 取り付けは、アングルをアームレスト下のスキマに差し込むだけ。 スライドアームレストを、カッティングボードとアングルで挟み込んでいます。 外すのは逆に、抜くだけ。 運転席から見たところ。 走行中にずれたりはしませんが、運転席から不意に左腕でエルボーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月4日 20:13 Gジュンさん
  • センタースピーカーグリル切抜き&布貼り

    中高音域のスピーカーグリルのプラ部分をサランネットに変えることで抜けが良くなる&見た目の高級感UPを期待しての作業です。 今回はセンタースピーカーですが、後日フロント左右ダッシュボード上のスピーカーグリルもやりたいですね。 ということでグリルカバー?を外します。 境界に養生テープ貼って左手前角か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月7日 03:07 りゅうや(Lyu-ya)さん
  • BOSEサウンドシステム搭載車に社外ナビ装着(5)

    周波数特性が迷子なので、サイバーナビの AUTO TA&EQ で調整します。 測定用マイク(CD-MC1)は設定時に使ったら用済みになるので、フリマやオクに流れてそうな気がします。 しかし、よさげなブツが流れてきません。 とりま、ハンズフリー用のマイクで AUTO TA&EQ してみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月23日 23:28 rukihenaさん
  • HDMI接続コネクター移設作業 1

    アテンザのディーラーオプションである、三菱メモリーナビにHDMI接続を可能にする三菱HDMI接続アダプター。本来はブルーレイディスクの視聴に使うものですかね。Android スマートフォン Galaxy S3を接続するために購入しました。ホシデンのHDMI Type Eコネクターが入手できればいい ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月25日 15:21 twunjiさん
  • Navi Opening

    ナビのオープニングが面白くないのでマツダ関連のHPから画像をいただきま加工いたしました。 自分的にはかなり気に入ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月31日 01:22 mack0820さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)