マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル インプレッサ トランク&リヤバンパ塗装劣化修理 神奈川県

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のスバル インプレッサ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はリヤバンパと

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月5日 12:41 ガレージローライドさん
  • 簡単に出来るLEDフォグの光軸調整

    前々から気に入らなかった、見えないような手前しか照らさない純正LEDフォグ(^-^; GJ前期はバンパーを下ろさないと調整出来なかったトラウマがあり、ずっと放置していましたが我慢ならず調整してみました。 赤丸のクリップを3か所外します。 ハンドルは写真のようにいっぱいに切っておけば十分作業スペ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2018年6月16日 20:31 きりっとさん
  • リップラインの見直し

    きりっと号のケンスタイルは、髭ラインを標準のシルバーからガンメタに色を変えて塗装していました。 しかし暗い色を使ったことで、光の加減や暗い中ではリップラインが見えにくく、車高が高く見えたりするデメリットもあり良い対策がないかと永らく妙案も浮かばず放置していました。 そんな時、ぶるぅ_703さんの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年10月29日 13:02 きりっとさん
  • GJ 中・後期用アイラインを作ってみよう② 塗装編

    パテ盛り後の整形が終わり下地が整ったのでやっと塗装工程に入ります。 下地のプラサフには塗料を白系統を使うので、白のプラサフをチョイス。 プラサフは細かい傷を埋めて塗料の乗りを良くするための下地処理剤となります。 発色も均一になり綺麗な仕上がりに寄与します。 シリコンリムーバーで脱脂しプラサフ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2017年11月23日 11:58 きりっとさん
  • なんちゃってガラスルーフ風塗装 トヨタ純正202

    少しイメージを変えたくルーフパネルを欧州車などでよく見るガラスルーフ風に塗装してみました。2コートソリッドと品質の高いクリアーをソリッドの上からクリアコートして更にガラスコーティングを施工しました。 ラッピングと悩みましたがやはりこの光沢感や、洗車好きにとっては塗装にして良かったです。^ - ^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2016年7月16日 09:41 コージ87さん
  • GJ 中・後期用アイラインを作ってみよう① 加工・パテ盛り編

    アテンザも近々出てきそうなビッグマイナーでKF系フェイスを纏いそうなので、新型に負けじとマイアテンザの目力アップを目指し新たなアイラインの制作に取り組んでみました(^^♪ ベースには安価な前期用のOWOLF製アイライン(グラスファイバー製)を利用し、中・後期用のデザインに合うように加工しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年11月22日 21:55 きりっとさん
  • 新型用オーバーヘッドコンソールLEDダウンライトの眩しい対策(^^;

    新型アクセラのダウンライト付オーバーヘッドコンソールを導入しましたが。光が視線に絡み、夜間運転していると眩しくて非常に気になります!! 折角バージョンアップして良い感じだったのですが、ダウンライトにしては照射角も広く、夜間であれば外から丸見えの可能性も高くちょっと残念でしたので対策を考えてみまし ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 3
    2016年7月22日 18:35 きりっとさん
  • ハイフラキャンセラー接続ハーネス見直し

    以前、ウインカーをLED化した時、ハイフラキャンセラーのハーネスを接続する際エレクトロタップを使用して接続していました。 リフレクターLED化の際、自作ハーネスキットを製作したので、ウインカーも純正同等カプラーを使用してスッキリしようとハーネスキットを製作。 純正ウインカーソケットと純正カプラーの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2020年1月18日 20:11 ジュンペイ爺さん
  • サンルーフ取付 室内編

    サンルーフは締めた状態の室内の様子です。 想像以上に横幅も広くて、純正のサンルーフとどちらが広いのか比べてみたいです。 サンシェードを占めた状態です。 いい天気の日はうっすら太陽光が差し込んでくるぐらいの感じで、全く光を遮断するタイプじゃありません。 取り付ける前まではカーテンのようにしまって、横 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2013年12月28日 20:19 CaptainCLIOさん
  • マツスピ・ツートン塗装

    当初、マツスピ取付前に思っていた事を実行してみました。 エアロのツートン塗装です。 前に遊びでビニテを貼って実験して、おかしくない事は解っていましたが、自分でやる時間もなく、プロにお願いしました。 塗り分けも白が多めに見える様にしました。 結果、同色時より立体感が出てイイ感じ! でも、同色も ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2016年6月21日 17:54 ★METALLICA★さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)