マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • コモンレールシステム噴射量補正

    燃料噴射量補正とか燃料噴射量再学習とも言われる整備です。 12ヶ月点検の作業項目にこの名称で入ってるそうですが、年間3万キロだと年に数回はDIYでもやった方が良いとのことで、経験者が手をさしのべてくださいました。 まず、水温が80℃以上になるよう、完全な暖気運転をします。 自宅駐車場では音とニ ...

    難易度

    • クリップ 67
    • コメント 2
    2017年6月23日 06:41 や な ぎさん
  • コモンレール噴射システムの噴射量補正

    1年ごと指定らしい本件。今までやってません。 やられた方の書き込みを見ると変化はあるらしいということでやってみる。まぁ、デメリットがあるものではないし。 まず、エンジンを完全暖機。作業時間の大半はこれですw マニュアルには「エンジン回転数を2500-3000rpmに保ち・・・」と書いてあるが、 ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 2
    2015年12月28日 13:45 かわちゃん.likes.AD ...さん
  • 燃料噴射量補正の実施

    オイル交換をしてもゴロゴロガラガラ言うし、ふけが悪いのでふと思い立ち燃料噴射量補正を行いました! パソコンでも出来ますが、ちょうど持ってなかったので手動です。 条件が揃った完全暖気の状態で、お馴染みのこの端子をアースへちょん、ちょん、ちょん、ちょん、ちょんで付けたまま! グローランプが点いたら3 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 5
    2015年10月17日 17:59 TK-Worksさん
  • 燃料噴射量学習

    吸気圧センサーの清掃後、 燃料噴射量学習をやりました。 まず、ジャンパー線を作り、 片方は差し込み、 もう片方はクリップをつけ準備。 寒い日でしたが、20分位走ったので十分暖まったと思い、先輩方の整備手帳を参考にエンジンルームのヒューズボックスにジャンパー線を差し込みアースに4回接触させ5回目はア ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2020年7月9日 00:06 トルトルトルさん
  • 燃料フィルターの交換

    60,000km走行毎に交換推奨の燃料フィルター・・ もう96,000kmも走ってしまった( ゚Д゚) 車検の時に部品発注していたのですが、すっかり忘れていました( ゚Д゚) 売る方も連絡もよこさず、平気で在庫したままにしていたので呑気なものです(*_*) ワイパーアームを買いに行った時に思い出し ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2019年5月9日 18:13 桃奈々さん
  • DPF洗浄 Ⅰ

    そろそろ6万キロになりかけたところで、エンジンシステム点検の警告灯表示。 エンジン油圧異常の警告も。 リセットしないといけないので取りあえずディーラーへ。 ディーラーで見てもらうと修理に56000円以上かかると。なんでも純正のエンジンオイルとフィルター使わないからオイルストレーナーの詰まりが発生し ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2023年4月5日 13:58 velvetblueroseさん
  • コモンレールシステム噴射量<緊急>補正

    燃料噴射量補正とか燃料噴射量再学習とも言われる整備です。 走行中、自動的になされているらしいことを知り、サービスキャンペーンでECU書き換えによりリセットされてもいたので、しばらく手動ではやっていなかったのですが、DPFのPM堆積量の数値が異常に上昇したので手動で緊急実施しました。 やり方は前 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年10月6日 15:34 や な ぎさん
  • 燃料フィルター交換

    中古車で購入して前オーナーが交換しているか不明なので交換しときます。 一応メーカー推奨の交換距離は6万キロです(現在82,881Km) 作業はみんカラの先輩方々のありがたい説明を元にしました。 1、バッテリー外して 2、ポンプ上側のボルト2本を緩めて 3、車両に固定してある黒いステーを外します 奥 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月6日 10:40 Mush7さん
  • 燃料噴射量学習♪

    センサー類掃除したので、定番のヤツやってみます(これがやりたくて先に掃除を実施w テスト端子を使用します(赤丸 平端子とクワガタ端子を、適当な配線に付けたものを使用しました。 平端子をテスト端子に突っ込んで、エンジン始動! 暖機条件あるらしいので、水温が70℃を越えるまで待ちます。 エアコン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2023年4月23日 18:54 シマッター@0523proj ...さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)