マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • BMアクセラスポーツの助手席足元トリムを外してみた

    助手席の足元に内装関係のヒューズボックスがあります。 切れたヒューズの交換だけなら簡単に開け閉めできるこの小窓からできるんですが、コードの取り回しやマイナスアースを取るためにヒューズボックス周囲のトリム(足元トリム左)も外せると便利です。 トリム〜スカーフプレート周囲のウェザーストリップを外します ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月14日 20:25 tan^2さん
  • BMアクセラスポーツに前後ドライブレコーダーを取り付けてみた(2)

    リアゲートアッパートリムを取り外しました。 左右2箇所づつツメで止まっており、ボディ側から浮かせると簡単に取れます。 蛇腹(グロメット)は左右2つあるのですが、リアから見て右のほうが通っているものが少なかったので、少し遠回りになりますがこっちに通すことにします。 ----- リアゲート側のグロメッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月14日 16:58 tan^2さん
  • BMアクセラスポーツに前後ドライブレコーダーを取り付けてみた(1)

    セルスターの前・後方ドライブレコーダーCS-32FHを取り付けます。 前方カメラは保安基準で「ガラス開口部の実長の20%以内の範囲」または「車室内後写鏡により遮へいされる前面ガラスの範囲」に取り付ける必要あり。 多くの車でドラレコの定位置になっているルームミラーのま裏には、センシングカメラが入っ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年12月14日 15:15 tan^2さん
  • ドラレコリアカメラ交換

    ドラレコのリアカメラが急に映らなくなったので、交換パーツを保証対応で頼んで大陸から届きましたので交換します。 事前加工でリバース信号用でバックランプから取る方にギボシ端子をつけます。 見にくいですが、リアカメラの配線をルーフを這わせるのではなく、ドア下を通してAピラーから立ち上げて本体に持っていき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月24日 18:32 いばささん
  • さよなら、アイスト

    まぁ、今更なんですが…。 アイドリングストップをキャンセルします。 今までは、都度スイッチを長押ししてたんですが、バッテリー上がりを経験しちゃうと、スイッチ押し忘れてアイドリングストップしちゃって、次始動しなかったら困るしね💧 ってことで、まずはシュラウドを外します。 白丸四ヶ所のグリップを ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2021年11月14日 23:52 ま@さん
  • アドバンストキー電池交換

    昨年10月に交換したDAISOの電池もまだ大丈夫なのですが、一年過ぎたのでまたDAISOの電池に交換しました。 アドバンストキーが三菱電機製なので三菱の電池で相性抜群です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月12日 20:33 晴馬さん
  • アドバンストキー電池交換(多分4回目)

    備忘録として♪ 警告灯は付いていませんが、ロック/アンロックの誤作動が頻発してきたので、もうそろそろ交換時期かなと判断。 前回の電池交換については、どうも備忘録を残し忘れていたようです。 前々回の交換記録が2018年12月だったので、途中で一回、交換しているはず。 交換周期は平均すると、や ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月25日 11:59 しゃこべぇ♪さん
  • アース不良改善

    室内アースの接点改善や低抵抗ボルトにより電気の改善を行い、調子よくなったつもりでしたが、どうしても日によって調子が良くなったり悪くなったりするため何か原因があるんじゃないかと探っていました。 写真のように室内アースの端子がバッチリ割れていました。 (本当はハサミのように開いた状態で、元に戻した状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月3日 14:15 feat-tomoさん
  • 毎月の更新ユピテルA370

    Wi-Fiでサクサク更新勝手にやってくれるから助かる

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月26日 22:03 晴馬さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)