マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ショートアンテナ

    ショートアンテナ取り付け後ラジオの入りが悪いので、ブースター内蔵型アンテナベースに交換。 多分ランサーセディア純正。 ラジオの入りがノーマルの時より良くなった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月27日 18:33 やす@AZ1さん
  • リアスピーカーの取り付け

    AZー1のスピーカーはフロントに付いていますが、遮音がしっかりしていないので、音が弱いです。 このため、整備手帳の諸先輩が行っているように、スピーカーをリアに増設することを画策していました。 リサイクルショップで物色していたところ、ホームシアター用のスピーカーがありました。高音用スピーカーで、ウー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月18日 01:23 ぱるたさん
  • スピーカー交換

    Az-1で音楽を聴くのはかなり無理があるのは承知ですが、最低でもボーカルは澄んだ音で聴きたい。見かけ純正のままで。(ココ重要) 要らないシステムで使えそうなのを見繕ってみました。 Utopia be のツイーターにしました。エンクロージャーかましてるから平面バッファでもなんとかなるでしょう。デッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月26日 20:30 Lc300さん
  • オーディオ交換、ターボタイマー移設、ドラレコ取付

    もとから付いているやつを外します。ウィンカーレバーが既に抉れているから安心して作業できます(?) ソアラに比べて、パネル類はラクに外せますが… あまりにも車内とハンドル後ろが狭すぎて、メーター外しましたw フルバケでリクライニングしないのも体を筋肉痛に導きますw あと、1DINの取付金具は純正のネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月27日 20:41 小林です/コマチさん
  • タブレットスタンドオンボード

    カーステレオが修理から帰ってきて取り付け暫く経った。スマホを介してコントロールするのは承知の上で購入したユニットなのだが‥やはりスマホの画面では小さくて操作が今ひとつ。 それならタブレットで操作したらヨクネ?と閃き降臨。 A→Zで何気に良さげなのがあったのでポチってみました。 中身はこんな感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月17日 08:08 Yukichoさん
  • あやしいカーステⅤ(フェンフ)の取り付け

    また新しい中華製ユニットの取り付けですよ。 今回は、WOWAUTOのJT-S436YG&ナビボックスです。 前のを引き抜いて。 配線して。 ナビボックス付けて。 車体側の配線をして。 取り付け完成です。 まぁ、詳しくはこちらの動画を見てください。 痛車なAZ-1でドライブ番外編 中華製カーステを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月12日 23:32 にっしゃさん
  • アンプ設置

    今回は中華製ナビの内蔵アンプに問題があったので、社外アンプを設置します。 今回使用するアンプは、写真のように非常にコンパクトなので、AZ-1でも設置が容易です。 まずは余計な手間からです。 アンプの配線がかなり長いこともあり効率を良くする為、アンプから直接スピーカへ配線します。 そのため一度サイド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月5日 20:29 にっしゃさん
  • スピーカー交換

    最近、左側(助手席)のスピーカーがおサボりされておられる事があり、昭和のテレビの如く叩いて復活させておりましたが、いい加減イヤになってきたので交換と相成りました。 12~13年前、木工所勤務時代にバッフルを作成し、16cmスピーカーを装着。 家具屋だったのですが、当時の親方がカーオーディオに知 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 23:13 dijaz1さん
  • メーターフード複製②

    今回、離型剤はPVAのみでやってみたが固形WAXも併用した方がラクに外せるようだ。 エアコンプレッサーがないので、地道にちり紙を押し込んでいった。 あとはドライバーの柄でコンコンしながらゆっくり剥がした。 ちょっと欠けた部分もあるけど、なんとか取り出せた。 中子は残念だが割れてしまった。メーターフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月15日 00:50 よしぶんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)