マツダ カペラワゴン

ユーザー評価: 3.9

マツダ

カペラワゴン

カペラワゴンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - カペラワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • アンプの電源線交換やバッテリーインシュレーター装備

    ミクシイの方ではアップしていたのでこちらにも・・・オーディオのパワーアンプの電源線を交換しました。今までは8ゲージの安物オーディオ用電源線をプラス側にアーシング用の8ゲージ相当をマイナス側に使うという破り的な電源線・・・笑  それを西村流電源の配線にて設置・・夢の島では日立のMLFC系が流行ですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年7月18日 15:18 hazuさん
  • アンプの手直しをしました

    アンプの手直しをしました。 オフ会で、アンプの構造上の問題を指摘いただいていたので・・・過去にも指摘していただいていましたが、腰が重く・・笑 プリ部が2階に成るように下駄を履かせている構造で、接点が多く問題が多かったのでハンダ付けしました。他に接点以外にも問題があるのが解っていたのでそちら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年5月4日 00:27 hazuさん
  • スピーカーその後

    スピーカーに付属していたネットワークを外して パッシブクロスオーバーネットワークで組み直しました。 パイオニアのTS-V017A用クロスオーバーネットワークです。 外したネットワークです。ちゃちです。笑 比較です、違いが大きいです。 後から買ったネットワークは、もっとサイズが小さいと思っていたら大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年3月31日 02:00 hazuさん
  • バッ直

    バッ直です。ナビやオーディオの電源を「バッ」テリーから「直」接に取る、と。 初めは、エンジンルームから室内への配線がわからなかったんですけど、エーモンのHPを見て一瞬で解決しましたw 配線ガイドを使って、アクセルの上あたりから室内へ引き込めます。 さらに配線ガイドで、ナビの裏へと引き込みます。 そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年11月21日 19:55 高木マコトさん
  • GWカペゴン♪純正ナビ・TV・CD・カセット2DINサイズオーディオの脱着

    マツダ専用のオーディオ取り外し工具を使って、オートエアコンのユニットを外す。 灰皿の奥のネジ(プラスネジ1本)を外してオーディオパネルも外す。 さらに、エアコン吹き出し口とハザードスイッチのパネルは力わざで外す。 オーディオ本体の前側の横に4箇所の爪があって、オーディオを固定している。 灰皿のあっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年1月14日 00:18 金タロウさん
  • カーライフ向上委員会 vol壱

    DVDが見たい! てなわけでバッタモンのデッキを導入☆ カペラは弄らない!とのマニフェストを公約してましたが相方様を口説きに口説きようやく(-。-; tommyが車内で歌って踊ってるぜぇww 使った工具はハサミと絶縁テープとドライバーのみと言う漢気溢れる作業 (株)突貫電気工業代表取締役と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月24日 17:23 日本道路攻団さん
  • アンプ点検

    今、使用しているソニーのXM-450Gをバラして点検しました。 部品点数も多く贅沢な電源部に支えられた構成が基盤裏側からも判ります。 電源部のトランジスターとパワー部のトランジスターがアルミシャーシと熱伝導シールできっちり張り付けてあるのでシャーシとの分離は諦めました。 XM-3046は、酸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月26日 01:27 hazuさん
  • アンプ交換

    オーディオのアンプを交換しました。 また、ソニーの古いタイプですがチョット上級モデルです。 前のがXM-3046でしたがXM-450Gです。カタログスペック的には、それほど変わらないのですが、投入されている物量が違います。重さが約二倍です。4チャンネルタイプですが3チャンネル、2チャンネルも選択で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月27日 23:48 hazuさん
  • CDチェンジャー増設

    CDチェンジャーを増設しました。 今までも、CDX-838を使用していますが ソニー最後のCDX-848Xを購入出来たので増設です。 これも、先に購入したプリアンプが有ればこそなので良かったかな?笑 外観はこんなかんじです。 赤い色はハデで好きです。 SONYの一般向けの物では、SN比が最高の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月26日 21:51 hazuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)