マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - CX-5

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 気づいてしまう。。

    ちょい前にスタッドレスから夏タイヤに交換作業をして。。。気づく。 なんてこったい(´Д` ) テインさんのモニター頼みだなw お願いしますうーーーー! 追記。 いつもお世話になってるサービスさん曰く、 「この車重のクルマにマルチリンクは厳しいんぢゃねーかなぁー。。」とボソリ。 え?そうなの?? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月17日 10:47 やまあーさん
  • 減衰調整&タイヤエアー調整

    フロント&リアを最強から5段戻し→4段戻しへ。 タイヤ空気圧を270kpa→250kpaに。 減衰調整の結果は更に左右のバタつき横揺れが無くなり、個人的には今の方が好きです。 CX-8の乗り味に近づいた感じ(笑) タイヤの内圧を下げたのも手伝って乗り心地も良く感じます。 その代わりタイヤがたわむ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月7日 22:15 ミオポンパパさん
  • オートエグゼ ストラットタワーバー

    エグゼパーツをまとめて付けてもらいました。 ハンドリングに効いている感じがしてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月17日 22:14 美雪さん
  • 保証修理F右ショックアブソーバアッパーマウント交換

    1ヶ月前からハンドルを切って段差や立体駐車場を走行していると コンッと右側から音がなっていた為 いつもお世話になってるマツダへ連絡し 整備士さんと一緒に走行して アッパーマウントが怪しいということで後日保証修理してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 08:39 カーグさん
  • 車高調異音解消

    RSRのを付けてるのですがフロントのサスから停止や段差を乗り越えた際にかつかつ音が言うので説明書を見てみると・・・ この矢印のロックナット?が緩んでいたり、当たり面にグリスが足りないと発生する症状みたいだったので実行! 一度締め付け方向に回してみましたが緩みはありませんでした。 緩めました。矢 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月8日 20:10 s.aさん
  • 【備忘録】減衰

    F10R12 H→S

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月7日 18:30 シン・シエンタ おっさんさん
  • リアバンプラバー流用加工

    前回の続きです。 純正バンプラバーをアッパーに合うようにカッターで切っていこうと思います。 切ってはめてみました。 仮組みしましたが、あまりにもネジ山の遊びが無かったのでまだ落とす事に。 再度切り落としました。 アッパーのツラで落とすとネジ山の遊びも問題なく確保でき、且つきれいに収まりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月19日 12:47 ヤロけんさん
  • みどりタイヤの足回りグッズ取り付け(前輪編) 足回り3種の神器 ・バーサスアシスト ・GTK-ST ...

    用意する道具等 ・ニッパー ・パーツクリーナー ・ウエス ・電灯 ・新聞紙等 ・ついでにラバープロテクタント 車を平坦な場所に停めてエンジンOFFでパーキングにします。 右前の足回りでの取り付けからやります。 (左前は同じように作業してください。) ホイールハウスからスプリングは見えるのでスプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月3日 16:47 寝屋川うさおさん
  • ロアアームジョイントダストブーツ交換

    車検前の点検でひび割れ発見。 破れていないので車検は通るが交換しました。 純正はロアアームごと交換なのでディーラーに車検依頼前にDIYで交換します。 ミヤコ ダストブーツ TBC-109 ひび割れあり。 14mmのナットとボルトを抜き、ロアアームを下に押すと抜けます。少しプラハンで叩くと外れやすい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月25日 18:02 yuya27さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)