マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - CX-5

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキパイプにエンジェルリングスパークでマイナス帯電注入

    ブレーキのリザーバータンク下のマスターシリンダーから出ている2本のブレーキパイプにシリコンホースのマイナス帯電を利用したエンジェルリングスパークを取り付けました。 ここの部分のエンジェルリングスパークは、6月に給油口の入り口につけていたのですが、6月末に煤関連でDPF再生間隔が短くなって、関連が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 00:22 ちゃいみみさん
  • 電動パーキングブレーキ修理

    CX-60、良いですね👍 さて、パーキングブレーキを解除しても左右バラバラに解除される感じ?で、片方が浮き沈みする変な挙動に🤔 忙しくて家に帰れないので、東北マツダ新庄店さんに。 右側は解除されず、単身赴任先のアパートに帰るだけの短い距離でも、凄く熱を持って凄い匂いが😵 イイ👍 ダミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月5日 13:41 mikkoさん
  • AutoExe ブレーキペダルブレース

    皆さん付けてますよね。 これ付けるとブレーキ踏んだ時のぐにゃぐにゃした感じが無くなります。 ちょっと高い感じですが、体感はしっかりあったのでお手頃パーツでした( ̄ー ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月15日 20:22 美雪さん
  • キャリパーカバー取り付け

    まずはフロントから、仮合わせで接触部をカットします 本体にスプリングとリングを取り付け キャリパーを固定している、14ボルト二本に引っ掛けます、フロントはこれで終わりです 続けてリアです、本当はリアもスプリングで固定したかったのですが、リアはキャリパーのサイズが小さいので、スプリングだとグラグラで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年1月21日 14:16 スパルタカスさん
  • ブレーキのリザーバータンクにシリコーンマット&エンジェルリングスパーク設置

    前回7月下旬にブレーキパイプにエンジェルリングスパークを取り付けしておりました。 今回追加でブレーキのリザーバータンクのブレーキフルードの液面ラインより下側にシリコーンマットを巻き付け、アルミテープで留めた後、更にその周りにエンジェルリングスパークを付けてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月12日 10:53 ちゃいみみさん
  • あれからまた走行中ブレーキ辺りからキーキー音がする

    約2年半ほど前にブレーキ周辺から 走行中にキーキー音が発生、 対策して解決したのですが 続・走行中ブレーキ辺りからキーキー音がする https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/4653874/note.aspx また最近、特定 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年7月7日 02:24 まつぼうさん
  • 『備忘録』 走行中ブレーキ辺りからキーキー音がする動画あり

    ※あまり一般的な例とは違うと思いますが こんなパターンもあるよという事で上げときます。 最近、走行中に電車のブレーキの様なキーキー音がしてきます( ̄◇ ̄;) 症状として・・・ ・ブレーキ掛ける、掛けない関係なく走行中のみ鳴る ・音的には回転物に金属が擦れた系のキーキー音 ・狭い道を走れば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月12日 00:22 まつぼうさん
  • ハブカバー取り付け♪

    フロントはこんな感じです👍 ハブ高より大きいのでチョット出てます。 ハブとホイールが接する面が、ホイールの方が大きい場合は当たって使えません😅 スペーサー風に銀色を挟みます。 しかも、ハブカバーって言うネーミングに反して、完全にカバー出来ずにサビが見えるって言う🤣 エスハイのは、別メーカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月2日 19:59 mikkoさん
  • ブレーキペダルブレース取り付け

    諸先輩方のレビュー通り、無理な体勢での取り付けになるので、体力と根気の無い方は、Dラー等に取り付けを依頼された方が良いかと思います。 休憩しながら作業したので、小一時間掛かりました。 手持ちのラチェットでは、最上部のナット(2カ所)の取り外し時に、ブレースに当たりソケットが斜めに入ってしまう為 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 21:35 キリン@CX-30さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)