マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - CX-5

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • JAOSマッドフラップ取付2/2

    取付完了後の写真をアップしていきます。 色も統一感があってとても良いですね(*^^*) テール点灯 角度を変えて 以上マッドフラップの取付でした〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月18日 14:18 やまはMk-Vさん
  • JAOSマッドフラップ取付1/2

    楽天よりCX-5用の前後マッドフラップとワイヤータイプの取り付け金具を購入。 ワイヤーを買わなくてもベルトが付属してるので取り付けには問題ありませんが、スッキリ見せるために僕はワイヤーを追加購入しました。合計で約30,000円。まぁ安くはないですね:;(∩´﹏`∩);: 取り付け方法は説明書が付属 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月18日 14:10 やまはMk-Vさん
  • ワイトレ装着

    装着前 装着後 いい感じになりました(´ω`)b ちょっと走ってみたけどフェンダーとの干渉なし。 ワイトレと同時にワーク専用ハブリングも装着。今までの車でハブリング入れた事無かったけど、なんか走りが滑らかになった気がする… マツダ用11ミリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月16日 16:40 まりグラさん
  • イン側(エンジン側)ドライブシャフトブーツ交換

    シャコタンにより、角度が極端についた状態で縁石などに乗り上げると、ブーツに過度に負担がかかって破れます ブーツが破れると周辺にグリスが飛び散り、グリスが無くなると可動部の動きが渋くなり、最悪可動部が破損します 破れる度に入庫させるのも大変なので、自分で作業を覚えます 左と右では、構造が違うの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 4
    2016年5月21日 23:09 かりーなさん
  • タイヤ交換他

    例年は4月に入ってから交換する夏タイヤ。 来週にタイヤ組み換えをするので今のうちにはいておきます。 まずはフロントのみ交換。 リアはブレーキローターの内側にサビが出るので、錆止めを塗布しておきます。 ついでにダンパーの減衰力を少しだけハードに変更。 やはり20インチだとローターの赤色が目立ちます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年3月13日 20:03 越後のおや爺さん
  • リヤハブボルト交換

    逃げの少ないホイールに20mmのワイトレを付けるため、切ってショート化していたハブボルトを新品に交換します フロントとリヤは品番が違いましたが、比べても見た目では分かりませんでした 14のボルト2本を緩め、キャリパーを外します ローターが固着している場合は、サービスホールにボルトをいれてロータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月7日 14:15 かりーなさん
  • 下廻り防錆アンダーコート塗装

    冬の塩カリ対策 下廻り防錆塗装施工です。 (走行距離:78,282km) 毎年この時期に施工しています。 ちょうど i-Stopが1ヶ月位全く効かなくなったのでその確認と合わせての施工です。 (ステアリングホイール、コアカバーの改善対策確認も) 塗装剤はパスダブラックで水性の防錆塗装剤。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月25日 17:46 つぼさん
  • 家族号タイヤ交換

    昨日に引き続き、今日は家族の車3台のタイヤ交換。 その前に車庫に長らく放置していた純正ボンネットを車庫の中二階に担ぎあげてタイヤ交換スペースを確保。 ボンネットを担ぎながら脚立を登るのは至難の技でした(^^; 中二階に保管してあったタイヤ12本を脚立を登ったり降りたりしながらどうにか下ろし、まずは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年11月29日 20:58 越後のおや爺さん
  • 夏→冬タイヤ交換他

    雪国の冬と春の風物詩。 今年もスタッドレスタイヤ交換の季節になりました。 少しでも労力削減を図るため、タイヤリフター導入! 確かに腰には優しいけど、手でえいやってやった方が時間短縮になります(笑) 買っちゃったから意地になって4本ともこれを使いました(笑) 冬タイヤは純正ホイールのため、そのまま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月28日 18:37 越後のおや爺さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)