マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - CX-5

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ジャッキアップ位置

    KF型用に買ったスタッドレスタイヤを年末まで温存し、さて履き替えようとフロアジャッキを差し込んで覗き込んだら・・・ジャッキアップ位置が判りづらい!! という事でディーラーにTELして教えてもらいました(苦笑 なお、最近の車は燃費向上のためにアンダーカバーが付いていることが多いそうですが、カバーは ...

    難易度

    • クリップ 100
    • コメント 0
    2018年2月5日 23:48 ワンゲラーさん
  • ノーマル車高でのツライチオフセット計算&タイヤの外径(備忘録)

    図は正面から見た場合の断面図。 以下は、ツラにするための計算式。 A=車種別による固定値(フェンダーとホイールの付け根の幅) B=オフセット C=ホイールの幅 D=C/2 ★以上により、 「オフセット(B)=ホイール幅(C)÷2-車種による固定値(A)」 という計算式が出来上がります。 ※ホ ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 6
    2018年4月15日 22:12 こば。。。☆さん
  • 20インチのタイヤ選び 〜まとめ〜

    無事タイヤ選びの迷宮から抜け出せたので、 タイヤ選びの際に調べた情報をまとめておきます。 いつもの様に暇つぶしの変態リサーチとなります♫ まず今回選んだ255/45R20の印象はこんな感じ。 Continental ExtremeContact DWS06です。 245/45R20とほぼ見た ...

    難易度

    • クリップ 33
    • コメント 0
    2019年11月3日 23:16 バカラックさん
  • ホイールガラスコーティング

    新品ホイールを購入したため、きれいなうちにガラスコーティングを行いました。 使用したのは洗車の王国ホイールクリスタルです。 艶消しの方はどうなるか不安でしたが、施工後は鈍い艶でエロくなりました。 完全乾燥ではありませんが、明らかに層が出来ていました。 外観も艶が出ました。 表裏たっぷり塗れました。 ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 3
    2015年5月13日 21:11 かりーなさん
  • こんなにでかいアルミ片が刺さってパンク!市販の修理キット積んでてよかった!!動画あり

    狼少年で、(何も無いのに)良く鳴るタイヤのパンクアラーム。 久々に鳴ったので、また狼少年!??とも思いながら 耳を澄ますと、タイヤ回転数に沿った異音がしてます。 チェックも兼ねて、ガソリン入れてからタイヤをチェックしようとセルフのガソリンスタンドで給油を始めると、あれよあれよという間に、タイヤがぺ ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 9
    2016年10月22日 08:18 ksjetさん
  • メンテナンスモード 電動パーキング解除

    CX-5 KE後期型~KFはパーキングブレーキが電動になったため、解除方法が分からないとリアのブレーキ回りを弄れません。 メンテナンスモードへの移行マニュアルをもらったので共有しておきます。 いちおう・・・ブレーキ回り作業になるのでショップでの作業をおすすめします!

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2017年9月8日 16:44 onkunさん
  • 純正ホイール塗装

    もうすぐウインターシーズン。 スタッドレスタイヤは、純正17インチホイールに履かせています。 雪国では、融雪剤や鉄分を含んだ消雪パイプの地下水でアルミが腐食したり黄色く変色するので高いホイールはもったいない。 ただ、2シーズン履いたらやや黄色っぽくなってきたのでこの際お色直しをすることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 3
    2015年10月25日 13:05 越後のおや爺さん
  • キャリパー塗装:やっぱり赤をさすと締まります!動画あり

    よく皆さんやってますが、 ホイルの隙間から赤が見えると、締まりますね! 諸先輩方を真似してksもやってみました~! キャリパーは無論、赤に塗りますが、 ボスの部分もマスキングしてから 軽くシルバー(ラッカーのスプレー缶)で塗ります。そうすると、錆びやすいボスが いつまでもキレイに維持できます。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 3
    2016年11月17日 22:18 ksjetさん
  • ホイールの高輝度ダーク塗装 詳細編

    スタッドレスタイヤ用のマツダ純正MPVホイールをスプレー缶で高輝度ダーク塗装(ハイパーブラック塗装)しました。 作業手順の詳細を記録しておきます。 ※面倒なのでホイール裏は塗装していません。 ホイールとタイヤに隙間を可能な限り大きくするためにエアを抜き、マスキングします。 600番のリコブライト ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 9
    2018年8月9日 10:19 赤い水性ペン。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)