マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - CX-5

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • 運転席のランバー・サポート強化動画あり

    腰の悪い自分は、ランバーサポートの形や出寸法はすごく気になるところですが、 CX-5 L Packageの電動シートはランバーサポートは電動で簡単なのですが、ちょっと出る寸法が足りません。 あと、1cmなんですが。。 と、いうことで、前の車(デリカSG)で、レカロシートのオプションの空気で膨らます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月22日 19:41 ksjetさん
  • ks流 VIPヘッドレスト(ヘッドレスト角度後傾 費用ゼロ!)動画あり

    ↑まずは、完成図! (ポストの一本のみです) 初めてCX-5を試乗した時、最初に感じたのは、、、 「ウッ! 頭がヘッドレストで 前に押される! 肩こりそう~ (T_T)」 「要は ポストを曲げちゃえばいいんでしょっ!」 、、、と思って、クランクプレスや、Vブロックをあてがっても、 どうもうまく ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2016年6月15日 06:39 ksjetさん
  • シートカバーを染めQで塗装する 動画あり

    青化に伴いシートカバーも青にしたく 画像と実物が結構違う事が多い事で サンプルを注文したり色々と探してみたのですが 納得行く色のシートが見つからず 肌触り、ムレにくそうということで クラッツィオ クロスを導入して 機能性は気に入っていたのですが、 色味が大人しすぎてやっぱり気に入らず 前車に引き続 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年12月30日 15:21 まつぼうさん
  • シートレール改造

    ノアさんから頂いたバケットシート やっぱこのままじゃ使いにくいから シートレールの改造を! フロント4cm リア2cm落とすことにして切込みを こんな感じでぶった切って 仮止めして車体に合わせ 本溶接 ペンキ塗って乾いたら取り付け あとはボルトとワッシャで好きな高さに調整します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月6日 15:17 daddycoolさん
  • ウレタンフォーム座布団でチャイルドシートの高さ調整〜♪

    子供と二人で出掛ける事が多いため、助手席には常にチャイルドシートを置いていますが、まだ背が低いためシートベルトの位置を一番低くしても首に掛かってしまいます。 また、チャイルドシートの底面はプラ素材のため、Lパケのレザーシートと擦れてキズが付くのも心配です。 (。・ω・。) という事でチャイルドシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月26日 12:36 Rocketmaxさん
  • 破れたシートどう直す?動画あり

    破れたシートどう直す?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月21日 21:57 5チャンネルさん
  • 除電スタビライジングプラスシート もどきの工作動画あり

    https://www.automesseweb.jp/2022/01/16/884467 こちらのAuto Messe Webの記事に紹介されているトヨタカローラの特別仕様車の試乗会でモータージャーナリストの方がトヨタからプレゼントされたお土産の除電シートにアース線をつけたものを参考に自作して ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月5日 15:47 ちゃいみみさん
  • ヘッドレスト角度調整

    トライアークさんから紹介していただきヘッドレストの角度調整に行ってきました。 *写真は加工前。 加工後の写真です。 かなり前傾していた角度が和らぎ楽になりました(^^♪ トライアークさん、ご紹介ありがとうございましたm(__)m 加工していただいたのは東京都墨田区にある「ジール夢」さんでした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月21日 15:35 ノンレオさん
  • シモタクさん製 VIPフック取り付け

    既にパーツレビューにはアップしていますが、取り付けの記録です。 正直、自分は後部座席に全く乗らないのでどうかな、と思っていたのですが、評判がとても良いので家族のために購入。 みんカラの先輩方の整備手帳を参考に、パネルを全て外さずにラチェットが入るスキマを作って交換します。 フックは高めのトルクで締 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月10日 22:46 Rocketmaxさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)