マツダ ランティス

ユーザー評価: 4.14

マツダ

ランティス

ランティスの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランティス

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 自作サイドスポイラー

    雨どいを使ったサイドスポイラーを自作した。 ホームセンターで360mmを2本購入。 190mmにカット 作業し易い様に布テープを貼り、グライダーでカットしていく。 この雨どいは芯にアルミが入っている為、グライダーがないと作業できない。 フェンダーアーチへの取り付け部はアルミ板で作成。 前 後ろ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2004年6月13日 00:24 WAKAさん
  • 助手席前面パネルの外し方

    車内の空調機器の清掃をしましたが、その作業をする際に必要な助手席前面パネルの外し方です。合計5つのネジで留められています。2つが左側面のパネルの下、3つがグローブボックス内です。 まずは左側面のパネルを外します。 これは填め込み(2~4)とフック(1、5)だけで取り付けられていますので、画像で手 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2009年7月24日 22:41 わたつみさん
  • ドアストライカーにビニールテープ貼付

    画像は車種違いですが、施工した内容は同じです。hd5sさんが、ドアロックの樹脂劣化破損に伴う補修についてまとめていらっしゃるのを拝見し、着想を得ました。弊ランティスも同様に、ドアロックの樹脂カバーが朽ち果て、ベースの金属が剥き出しとなり、要は本来の状態からは嵌合が痩せている訳です。 ドアロック側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年1月3日 16:50 ダブクラさん
  • ウインドウグラグラ完結編

    リヤのウインドウもグラグラになってまして。 そんなに開け閉めしないので1年程放置しておりましたが、なんか急にやる気スイッチが入りまして、放置していた右リヤ(左はすでに処置済み)と、ガイドピース改造初期バージョンの右フロントをやり直ししました。 ガイドピースの改造です。 初期の方法は上側の部分をカッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月17日 15:43 f-momongaさん
  • ウィンドウガタガタ封じ他

    HLAカタカタに続いて運転席側ウインドウガタガタ封じをやりました。 窓を半分開けて走行するとガラスがガタガタ・・・いつか直さなきゃとは思っていたんですが。 最近ウインドウ全開にすると一旦降りきってから少し上がって停止するようになってしまって・・・もう限界か・・・という訳で重い腰を上げることにします ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2011年6月18日 19:07 f-momongaさん
  • ウインドウグラグラ封じ(PART1)

    運転席のウインドウ、ガタガタ封じを実施してから、なんとか平和な日々を送っておりましたが、それは突然やってきました! 半分くらい開けると・・・ガタガタどころか外れそうなくらいグラグラ!!前回交換したガイドピースの他にガイドピース的なものがあと2個あるんですが、そのへんが逝っちまったか・・・ ※レポー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年5月26日 18:05 f-momongaさん
  • ドアウインドウ・ガタ修理(NEW シェルター方式)

    今までのガタ修理ではガイドローラの幅を切り詰めて高さを合わせ、カシメ留めしてある元のピンに組み付けるのには切り込みを入れるしかありませんでした。 シェルターさんでは切込みによる強度低下で修繕後の耐久性に問題を残すのを嫌って、今まではガイドローラを煮て力づくで嵌め込んでいたそうですw 今回、我が ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月20日 17:22 がく@323さん
  • エアコン修理 温度調節するためならば、

    エアコン(温度調節)用アクチュエーター交換。モーター移植を試みる。 ■品名 アクチュエーター(純正部品)からモーター移植 ■型番 - ■価格 - ■備考 2シーズン前からオートエアコンの冷気・暖気の切り替えが出来なくなる。肝心の温度調節用のアクチュエーターが入手できない為、試しに別のアクチュエー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年11月6日 23:17 秀康@M2-1026さん
  • チェンジ・ロッド・ブッシュ交換

    シフトレバーが横方向にグラグラ症状の、 トライ&エラーを紹介します。 手を離したとき、シフトノブが 中心に戻らなくなりました。 おかしいなぁ、替えれるブッシュは、 すべて替えてあるのに。。。 縦方向はがっちりしているのに。。。 なんでグラグラするんだろう? 【画像差替え】 潜ってみると・・・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2012年1月29日 22:38 ダブクラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)