マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • LSDの効き調整

    そう言えば?LSDが届いてから、箱から出しただけで拝んで居ない。゚(゚´ω`゚)゚。 マニュアルを眺める日々ばかりでは寂しすぎて😂笑 フリクションディスクとプレートの順番を入れ替えるだけで効きが変えられると知って、試してみたい衝動・・・と言うか、弄ってみたくなりました。゚(゚´ω`゚)゚。 ミッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月13日 17:23 カムたくさん
  • LSDのオーバーホール

    初回のミッション交換時に合わせて交換したLSDも、5年11万キロの使用でだいぶ効きが弱ってしまいました。 なので、オーバーホールしていただきました。 作業工程の写真もご提供いただきまして、ありがとうございます。 デフマウントも千切れてましたね。 心配していたピニオンギアとリングギアは再利用可との ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月15日 01:52 あおたまさん
  • クラッチマスターO/H

    先日 どうしても体が入らず ねじを緩めることが出来なかった(-_-;) インプをどかして、ドアをめいいっぱい開きます。 当たるのは気にしません・・ どうせ全塗装するし^m^ 外れた(*^^)v スナップリングを外し ピストンを外す・・ 外れない(-_-;) エアーでプシュ~と 綺麗好きなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月4日 18:12 Cooたろうさん
  • クラッチマスター&オペレーティング

    ポチッたエアクリーナーを仮付けして 走る気は満々ですが まだ走れません(^_^;) オペレーティングの分解 完全に抜けてました。 ブーツの中にオイルがいっぱい ピストンはエアーでプシュッとすれば抜けます。 組み付けはO/Hキットとブレーキオイル その前にパーツクリーナーでよく清掃。 シリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月30日 19:38 Cooたろうさん
  • デファレンシャルギア オーバーホール

    デフギア オーバーホール 分解、洗浄、交換、調整、組付 スーパートルセン LSD 導入 交換 マツダ純正 NB4用 (中古品:使用距離不明) 強化デフマウント 導入 交換 MAZDASPEED (NAY1-28-890) ワッシャー ストップ マツダ純正 (NA01-28-880C) 交換されたパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月4日 11:26 オラ99さん
  • クラッチオーバーホール

    クラッチ部品周辺から異音発生、約77000km ジョイファストのいさじさんからのアドバイスで車体下に潜り、 ミッションケースからレリーズフォークのカバーであるゴムを外し、ミッションケース内部を覗くとレリーズフォークやレリーズベアリングにクラッチカスがビッシリ!! 嫁にクラッチペダルを踏んでもら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月7日 16:09 ほたるんさん
  • クラッチオーバーホール

    150000kmを過ぎたあたりで、半クラやクラッチを切ると下の方からキューキュー、ガラガラと異音が。 シフトチェンジでも変な振動がノブにダイレクトに伝わってくるようになりました。 先人の方々の整備手帳を参照するとNB持病のセンターパイロットベアリングの劣化と症状がよく似ていたので、いつもの車屋さ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年11月30日 16:14 しの@NB2さん
  • (NB)クラッチマスターシリンダー、レリーズシリンダーOH

    クラッチのマスターシリンダーおよび、レリーズシリンダーのOHを行います。 フロントだけジャッキアップ、馬をかけて、右前輪を外します。 レリーズのブリーダーから、クラッチフルードを全量排出。 フルードの配管(10㎜)と、取り付けボルト2個(12㎜)をばらして、取り外します。 マスターシリンダー。こち ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月11日 18:23 きんちゃんNR-Aさん
  • クラッチOH(112,448km)

    軽井沢MTGへの道中から急に始まった クラッチの違和感。 発信時にグググっと滑るような感触f(^_^; 心当たりは軽井沢より少し前から履きだした おニューのシューズ笑 カカトがフロアマットにつっかえて クラッチワークが上手く行かない(;゜∀゜) そもそも7万キロを越えていたので あぁ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年8月4日 21:15 人生なんてくそくらえchさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)