マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • NB8Cロードスターのレバー比

    あちらこちらでいろんな数値を目にしましたが、 最終的に「TEIN」さんのカタログ数値を基準に考える事に。 で、その数値ってのは F・・・1.4 、 R・・・1.3 ってことらしい。 んで、あちこちググって計算式などを調べて実レートを計算してみた。 フロント(レバー比 1.4) バネ: ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2012年3月22日 01:56 ぎっちょんさん
  • リア異音の原因はブレーキアタッチメント

    マンホールなどの段差でガチャンとしていた異音の原因は、ブレーキアタッチメントの遊びでした。1ヶ月間も悩まされ、車高やサス、スタビリンクやスタビライザー、アームやナックル、ドラシャまで疑われたが、結局原因はブレーキアタッチメントとグリスでした。 新品のアタッチメント、シムに交換してモリブデングリスに ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年7月29日 16:35 コブラ兄貴さん
  • [2014]ナットの錆落とし

    見た目が好きで使用しているレーシングナット(貫通ナット)ですが、2年ほど使用するとナットの内側に多数のサビが目立つようになってきました。 (センターキャップのサビもひどいですね…) 見た目的にも、ハブボルト的にもNGだと思うので錆落としをしていきます。 ホイールを外して長時間放置出来る環境では無い ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年12月23日 14:10 由奈さん
  • タイヤバランス調整

    さて納車から4,000kmを超え、タイヤのバランス調整をやってみる。 やってきたのは知る人ぞ知る京葉サービス。前のNA8で何度かお世話になったお店。新車を買ったら早いうちに持ち込もうと思っていたところ。 前は検索しても電話帳しか引っかからなかったのに、いつのまにかFaceBookなど出来ていて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年11月29日 23:05 桃色ぞうさん
  • 車高調整

    使用工具 トルクレンチ スピンナハンドル 21mmソケット 引掛けレンチ ブラシ 潤滑油スプレー 写真にはありませんが、ジャッキと歯止め 右前 車高調交換直後 615mm 5000km走行後 写真を見比べると若干落ちてるような気もするけど、ほぼ変わらず 615mm 右後 車高調交換直後 620m ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年4月9日 09:44 ichigtiさん
  • ホイールアライメント、キャンバ、トー、キャスター調整

    極数ミリのタイヤがはみ出しになっていたので、後ろのキャンバー調整をしました。 初めに警告ですが、 フロントは熟知しないうちは 手を出さないようにして下さい サスペンションやアクスルの仕様により、 調整できるもの、できないものがあります 箇所は、まず車の下に潜って、 ロアアームのボディ側にある ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年3月24日 18:19 Star8さん
  • 車高の確認をしておこう。

    車高調取り付けから1000㎞程走り、馴染んできたかなと思うのと、Dラーにて最低地上高が確保出来ているか確認してもらったので、現時点での車高を確認しておこうと思う。 この写真ではどれくらい落ちているか確認することは困難ですね(笑) それでは一輪ずつ接地面からフェンダーアーチまでの高さを測ってみたい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年11月15日 23:24 ★ゆっと★さん
  • タイヤカスの除去

    28日に向けてタイヤカスを取ります。 自走で帰ってきてもまだ付いてますね・・・ デイトナのメンテナンススタンドを用意しました。 本来はバイクのチェーンやホイールメンテナンスのときに使うローラースタンドですが、この作業にピッタリな感じです。 もうひとつはマキタの充電式マルチツール (TM52DZ) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年3月22日 21:36 むげん∞さん
  • ナンカン スタッドレスタイヤ AW-1 はetrto規格なので空気圧高めで設定を

    AW-1つけてブレるという人が多々いるので整備手帳を。 ETRTO スタンダードという規格で JATMA規格の国産タイヤと同じ空気圧にすると空気圧が足りない状態で危険です。 ロードスターの適正サイズ 195 50 16 84Vの場合、ETRTOスタンダードの規格に換算すると220kpaは最低限必要 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月2日 16:54 meganexさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)