マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ロードスター

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • NDロードスターS 社外ナビ自作ステー

    Sのオーディオデッキを外したところ。 固定方法が独特というか、社外ナビ取り付けさせる気ないのが伝わってきます。。。 赤矢印のゴムスポンジは自分が後から付けたもの。 緑が24P コネクタ ここに常時電源、ACC電源、イルミ電源、車速信号、フロントスピーカー左右(メインスピーカーとツィーター共通)の ...

    難易度

    • クリップ 48
    • コメント 4
    2015年7月13日 01:49 sasaken33さん
  • 中華製アンドロイドナビ取付け

    10.25インチ、アンドロイド10搭載の無名アンドロイドナビです。 こちらは純正の「セグメント液晶オーディオディスプレイ」 アンプ内蔵のラジオ+アルファなヘッドユニットです。 中華製アンドロイドのメインユニット・・・ 純正ユニット・・・ 中華の方が純正よりだいぶ小ぶりです。 990Sはもともとナ ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 2
    2022年11月9日 19:01 Sinjさん
  • NDロードスターS 社外ナビ②

    1DIN+1DIN社外ナビ(カロVH0999)装着続き。 配線引き終わり時の写真。 センターコンソール下と、助手席左端の配線スペースを利用して後ろに置いた本体に繋ぎました。 追記:ヘッドユニット回りの配線、特に電源ライン途中のヒューズや、ステアスイッチ信号変換ユニットの回りにはスポンジテープを ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 2
    2015年7月21日 02:00 sasaken33さん
  • バックカメラの取付①

     今回購入したKENWOODのCMOS-230Wはカメラ側の配線の1mぐらいのところにハーネスが付いていて途中で配線を分離できました。まず、カメラ側の配線から始めます。  色んな人の取り付け方を調べてみると、トランクのバックランプの間のメクラ蓋のところからトランク裏にコードを通して配線している方が ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2015年7月13日 20:07 みかん三朗さん
  • ND社外ナビ⑤ 続・パネル加工動画あり

    前回終了時。 一度はこれで十分と思いましたが、パテ加工がそんなにハードル高くないと分かったのでもうひと頑張り。 やり方・材料は前回同様。 養生テープの上にマジックで印を付けておくと、その上に置いたパテにインクが移るので、後の切削の時に目印になります。 削り終わったところ。 左端の角を収めるために ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 5
    2015年8月11日 19:57 sasaken33さん
  • オーディオコネクター・配線図・取付キット

    量販店で買ってきました。NCロードスターは24P(24ピン)になります。(;^ω^)初めてなのでちょっと緊張。 まず前提としまして私の車種はロードスターRHT BASEグレード 6AT(オーディオレス4スピーカー、BOSEサウンドなし、オートエアコンなし)です。 上側左の白・灰の4本がフロントス ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 1
    2007年5月12日 02:27 御前崎チョメ太さん
  • クラリオン「MAX760HD」

    みんカラに参加した時点で、すでにあちこちパーツ交換しているので、いつ作業したのか忘れたパターンが多いのですが、少しずつ書いてみようと思います。 今回は、ナビをつけた時の資料があったので、載せてみます。 自分の愛車はRSのオーディオレス。なので、BOSEのアンプ等はついているままのヘッドレス。という ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 1
    2008年9月14日 20:12 謎の事務機屋さん
  • さようなら純正ナビ、ようこそサイバーナビ♪

    突然ですが、純正ナビを外した所です。 配線ぐちゃぐちゃ....本当に社外ナビで問題なく設置できるか不安。 この配線の中に、純正の「トランスレーター」と「ステアリングリモコンアダプター」があります。 トランスレーターはそのまま使用します。 リモコンアダプターは、NC初期の赤外線タイプのためサイバー ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2015年8月27日 18:29 Yuji_Kさん
  • NC1 純正BOSEから社外ナビ交換

    私のNCは純正BOSEで以前は、AUX加工で音楽を聴いたりスマホでナビを使っていましたが、AUXの調子が悪かったりスマホのナビが使えなくなってしまった為、社外ナビ導入に踏み切りました。 まずは外枠のパネルと、マツダ24Pコネクターが必要になります。 なんだかんだ2万ぐらいします… それとBOSE ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2020年6月2日 07:15 ハヤブサ28さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)