マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 【NDにETC取付け②】イヌでも出来る!【ヒューズ電源確保】

    【NDにETC取付け①】のつづき ETC車載器の電源は、 アクセサリー電源(ACC電源)を使用します。 アクセサリー電源とは、クラッチペダルを踏まない状態でエンジンスタートスイッチを1回押して、その際にONになる電源であります。 私のキチガイの友人であるチンカス御前崎さんが検電テスターで調べた ...

    難易度

    • クリップ 47
    • コメント 2
    2018年8月28日 21:37 ニャホニャホ・タマクローさん
  • 【NDにETC取付け①】イヌでも出来る!【ヒューズ電源確保】

    用意するもの ①ETC車載器(セットアップ済み、Yahooショッピングで6,042円) ②電源取り出し低背ヒューズ(モノタロウで301円) 必要なものはこれだけ。 ETCの電源コードと、電源取り出しヒューズを合体させておきます。 総額6,343円でETC車載器が着いちゃいますから、オプション ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2018年8月28日 21:00 ニャホニャホ・タマクローさん
  • ETC取り付け

    ETC車載器を取り付けました。 前車ND1では助手席前のデコレーションパネルに取り付けていましたが、今回は車載器が隠れるところに取り付けることにしました。 センターコンソールリッドは車載器がぴったり収まるサイズですので、今回はココに取り付けです。 今回使用した車載器は、純正オプションで用意されてい ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年9月27日 19:00 Kaeruさん
  • ETCの取り付け

    Panasonic CY-ET926D を取り付けました まずスカッフプレートを外し モールを引っ張って 発煙筒の下にあるヒューズボックストリムのファスナーを抜き ヒューズボックストリム全体を車後方に向けてずらすように引くと外れます。 緑色のクリップ1本で止まっています。 Aピラートリムは ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年1月22日 15:35 とうふちゃん*さん
  • 【ND】ETC取付

    マツダ純正のETCって取付費込みで3万円もするんですね。しかも取付位置が助手席の裏。見た目はスマートだけど、私ゃ音量調整やら動作確認やらで手の届く位置に本体を設置したい派です。 よって純正品ではなく、これまでの愛車同様にネットでETCを注文しました。セットアップ費込みで一個6千円程で済みます。 2 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2016年5月5日 13:35 かずま@NDさん
  • センターコンソールのところにETCを取り付けました。

    前車からの引継ぎ品のETCを取り付けました。場所はここの中が外から見えないしスマートかと思います^ ^ 養生テープで仮止めして開閉確認OK! センターコンソールの最後端に左右から手を突っ込んで、上方向にボコッと引き上げてツメを外して配線するスペースを作ります。 コンソールリッドを開け閉めすると ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年12月9日 18:35 Charさん。さん
  • レトロフイットキットへETC2.0連動

    以前はマツコネとETCが繋がっていたので高速に乗った時は様々な案内が流れたものでした。マツコネのレトフイットキットを付けるとETCとの接続が出来なかったのですが、この度新しくケーブルが発売になりました。 自車位置演算装置が着いている型はケーブルの品番と接続場所が変わります。 渋滞情報とかは地味に ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年9月14日 19:03 ムラ氏さん
  • (ND)ETC取り付け

    先ずは内装を剥がして、本体の設置場所を検討します。 着座したまま、無理な姿勢をとらずに、簡単にカードの挿抜ができ、かつ目立たないことが条件です。 なので、純正位置はNGです。 Sグレードなので、アンテナはど真ん中に。 ただし、ドラポジの視点では死角になってカード挿入時のランプが見えません。 AC ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年6月7日 19:55 がーぷさん
  • OBD2ドングルACC電源化とandroid端末への情報表示

    OBD2を情報をBluetoothで飛ばすコネクタです。 スマホで表示するのに「torque」というAndroidアプリを使いたかったので、安いBluetoothのもので。 iOSで使おうとするとWi-fiじゃないとダメらしいです。 この出品店は輸入後に動作確認してから出荷してくれるので安心で ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年6月28日 15:16 みか@NDTurboさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)