マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

取付・交換 - グリル・エンブレム - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 グリル・エンブレム 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ ヴェゼル マジカルカーボン エンブレムシリーズ施工!

    今回は当店代表商品、マジカルカーボン エンブレムシリーズの取り付けをご紹介!

    難易度

    • コメント 1
    2014年6月2日 20:35 ハセ・プロさん
  • カウルグリル交換 (FD3S Ⅰ型)

    カウルグリルを交換しました。 交換は簡単です。  複雑なASY部品なのに、何も外さずに 単体で脱着可能です。  (ワイパーは多少動かします) (絶対?)無傷では外れないプラのフタを除けば。。。。。。。 ※交換時は助手席側の水漏れ対策の再確認を。 このみすぼらしい姿が、 (白化の双璧 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年5月9日 22:00 hiro72さん
  • エンブレム交換

    リアは簡単。 両面テープで貼り付けられているので。 カー用品店で良く売られている『エンブレム外し』とか、釣り糸等をエンブレムとボディの隙間にさしこみ。 両面テープを切ってしまえば。 あとは手前に引けば簡単に取れました。 取り付けは外装用の両面テープで。 フロントも交換しました。 が。 こっ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年8月24日 00:16 ふぇいちゃさん
  • オーナメント貼り替え

    モノ○ロウの10パーオフって毎回何か買ってしまいます。そして毎回反省するという...。 今回は数ヶ月前(覚えていない)に購入したオーナメントの貼り替え作業です。 古いオーナメントをドライヤーで温めながら剥がしていきます。意外とキレイに剥がれました(^o^) 残ったノリはパーツクリーナーでゴシゴシ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月20日 12:52 しゅん☆FD3S☆さん
  • スリークライト 取り付け ②

    塗装が終わりました。 ライトユニットとモノコックを仮合わせします。 モノコックを固定する穴を開けます。 9・5mmの穴開けが必要なので小さいドリルで穴を開けてから大きいドリルで穴開けします。 配線をします。 点灯確認をします。 配線を綺麗にする為、配線チューブを使いました。 チリ合わせします。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年3月31日 19:16 青FD バサーストRさん
  • RX-8+CX-7 エンブレム作成

    RX-7とMAZDA純正のエンブレムを剥がし、エンブレム無しのシンプルで格好良いリアビューとなっていたのですが、 みんカラの諸先輩方がやられている、RX-8とCX-7のエンブレムを合体させてRX-7のエンブレムを制作してみました。 今やRX-8もCX-7も生産されていない車種なので、このエンブレム ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月25日 23:12 ひろななさん
  • スリークライト  リトラ取り外し

    ボルト・ナットの位置を確認します。 バッテリーのマイナス端子を外します。 取り外しは特に難しくはありませんが、矢印の部分のナットを取り外すのにエアクリーナー・バッテリーを外す必要があります。 バッテリーを取り外したので、台座の部分にワッシャーを固定し補強しました。 この部分は以前、バッテリーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年3月29日 18:10 青FD バサーストRさん
  • マツダ純正/フロントグリル・カウルの整備<塗装・部品交換・取付>

    古くなって硬化したプロテクタを取り外します。 取り外し自体は、引っ張れば直ぐに取れます。 が!!! プロテクタの両サイドにある小さな部品(純正品番:FD01-50-793、FD01-50-783)は生産中止の部品になりますので、この部品を割ったりしないよう、用心しながらプロテクタを外す必要があ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月1日 01:32 SR13Bさん
  • スリークライト 取り付け ①

    ライトユニットからステーを取り外します。 取り付け部分に当ててみて切断部分にマーキングします。 カットする部分です。 かろうじてフレームも残りそうです。 カット部分の真下にあるハーネスを下にずらします。 バリがかなり出るのでエンジンルームに入らないようタオル等で覆います。 サンダーでカット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年3月31日 18:50 青FD バサーストRさん
  • マツダ純正/フロントグリル・カウルの整備<損傷部の修理・製作>

    取り外したフロントグリル・カウルを洗浄し、室内に持ち込みました。 先ずは、現状把握。 プロテクタが完全に硬化し、縮みまで発生して浮いてしまってます。 こうなったら、このプロテクタの再利用は出来ませんので、交換。 裏を見てみると、本来はゴム製の蓋のようなもの(純正品番:FD01-50-795(欠品: ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月1日 01:00 SR13Bさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)