マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - RX-7

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 孫市屋 8極ICリレーでハイフラ対策~考察~

    テールランプをフルLED化したので、ハイフラ対策が必要です。 セメント抵抗も考えましたが、今後フロントもLEDにするであろう事を思うと、ICリレーが必須かと・・・ しかし、FDのリレーは7極と特殊で、専用品は高い!!! リレーが5000円もするか!? みんカラを徘徊してると、8極のリレーでやられ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2011年2月13日 01:38 スノどらさん
  • 孫市屋 8極ICリレーでハイフラ対策~施工~

    まずリレーの場所を確認します。ハザードつけて「カチカチ」音をたどれば判ります。 想像してたリレーと違い、デカイ! なにやら配線ユニットと一体化しているようです。 画像の赤枠で囲った左側に見えるカプラが目的のリレーカプラです。 7極のカプラ。 まずはコイツに孫市屋ICリレーの配線を繋げていきます ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2011年2月13日 02:22 スノどらさん
  • FD用パワーウインドーSW流用

    FC3SにFD3Sのパワーウインドースイッチを流用できることは、わりと知られています(なぜそれが必要か? については、ブログの方でお話しします)。カプラー形状が共通なので、フェイスパネルを交換するだけで装着可能です。写真のような感じですね。ただ、問題は「レバーのペイントが白い」ことをFCオーナーが ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年7月5日 21:21 BBoneさん
  • アンダーRGB LED取り付け‼︎

    今回はアンダーLED(RGB)を取り付けました! RGB LEDはRレッド Gグリーン Bブルーの略でこの3色の色を組み合わせて自分好みの色を作れるLEDです🤗 前回フットランプもRGB LEDを取り付けたのでそちらも参考に🤗 LEDはこんな感じで取り付けてます! 車内→エンジンルーム→タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年8月4日 21:25 koki kさん
  • ヒューズBOXから電源確保

    いきなり完成です。 ユピテルのレーダー・ドラレコ・ナビの3点をシガー電源で使用していましたが、地味に邪魔でしたので、ヒューズBOXから直接電源を確保しました。 とてもスッキリ。 もっと早くしてあげれば良かったとプチ後悔です。 本当、スッキリです。 アマゾンでで購入したユピテル純正の電源ケーブルです ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年4月9日 22:58 こぷ太郎さん
  • 旧車にOBD2を着ける動画あり

    回転数やブースト等々の車両情報をOBD2経由でスマホのラップタイマーに飛ばしたかったのですが、、、 セブンにはOBD2が無いので作りました。 Defiのリンクユニットからブースト、水温、油温、コンピュータの回転数信号から回転数を取得、CAN信号を作ります。 基板はまだ試作品なので無駄にデカイです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年1月4日 21:08 Nick.imsさん
  • ヘッドライト2灯➡︎4灯化

    fd3sは2灯のHi/Lo切替式。 フォーチューンでヘッドライトが4灯になってはいるが、加工が施されていないためHiにするとLoが消えてしまう。 高い工賃だがそこまではしてくれないわけだ! ということで自分でやりますw ちなみに、フォーチューンに限らず代表的な ナイトスポーツの4灯化 雨宮の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年11月20日 15:42 ラルぽんFDさん
  • メーター白LED化 文字盤裏の色落とし

    メーターにもLED化の波が押し寄せてきましたw ホントは6型の赤が理想だけど 追加メーターの発光色を白でそろえたので こっちも白に 関連作業でインパネばらしてるし 後からコレだけやるとめんどくさいし ってことで。 表のパネルは爪を外すだけで簡単に外れます 針は慎重に引っ張ったら抜けました スピ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月28日 15:56 えまーそんさん
  • オートクルーズスイッチ流用電動ファンコントロールスイッチ(長いな)

    メーターパネル横に空いているメクラ蓋の部分。 このオートクルーズのメインスイッチが 安く手に入り(250円!?) このスイッチを使って何か小細工ができないか考えていました。 そこで、思いついたのが、このRE雨宮の電動ファンコントロールリレーのスイッチを純正風に処理をしてみようという事です。 この ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年10月3日 00:56 あてまる7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)