マツダ RX-8

ユーザー評価: 4.12

マツダ

RX-8

RX-8の車買取相場を調べる

速そうに見えて遅いが速い車 - RX-8

マイカー

速そうに見えて遅いが速い車

  • noroyama

  • マツダ / RX-8
    Type_E(AT) (2003年)
    • レビュー日:2020年5月12日
    • 乗車人数:4人
    • 使用目的:その他

おすすめ度: 3

満足している点
コーナリング時のキレの良さ、雨の日もコントロールしやすい。
AT車なのにコーナリング速度が速すぎて目が付いていかない程です、ミッション車であれば相当速い車だと思います。
ランエボ、インプなどのハイパワー車が相手でもコーナーの続く峠では一歩も引きません。
不満な点
よく故障する。
エンジンがカブって掛らなくなったり、電動パワステの不調でエンジン始動直後にステアリングがガタガタと動いたりと次々に故障します。
エンジン本体以外のパーツの多くを交換しています。
総評
燃費は悪いし故障も多く維持費がかさむので、実用車として求める方にはお勧めできません。
スタート時のフル加速にしても、ATのRX-8は80キロ位までは軽のアルトワークスにも負けます、決してパワフルな車ではないです。
それでも私は峠や高速道路に入ると地べたに張り付くように曲がるこの車が好きです。
パワーがあるように感じないのはトルクが細いせいで、7000回転以上あがれば結構速いです、パワフル感はないですが後方から追いかけてくる元気な車がもの凄い勢いで離れていきます。
もちろん、ある程度の腕と経験があり、冷静な状況判断が必要ですが。
走行性能
無評価
タイヤはADOVAN AD08R 235を装着しているのもありますが、200キロオーバーの高速コーナーでも峠のヘアピンコーナーでも安定感が凄いです。
妻も乗ることがあるのでAT車の8にしましたが、これがミッションなら正直な気持ち、コーナでは相当な手練れが相手でなければ負ける気がしません。
ブレーキの効きも良く、ミッションモードの2速に入れておけば130キロ近く出るので、ゴーカート感覚で峠を走れます。
リミッターは解除しており、240まで確認済。
乗り心地
無評価
私の8は初期型のフル装備で、内装も良くドライブしていても不満はありません。
タイヤノイズは大きめですが気になりません、エンジンのヒュルヒュル音もロータリーらしくて気持ちいいです。
飛ばせば飛ばすほど乗り心地がよくなります、荒れた路面でも安定した姿勢をキープして駆け抜けてくれます。
リヤシートはスポーツカーとは思えぬ広さで、シート形状も良く乗り心地は助手席よりいいです、初めて乗る人はみんなビックリしてます。
ロータリーエンジンは発熱が凄く、室内まで暑くなります、初夏を過ぎた頃から窓を全開にしてサンルーフも全開にしても暑すぎてエアコンを入れなければ乗っていられません、エアコンは強力ですよ。
積載性
無評価
トランクはスポーツカーにしては広いと思うが、アテンザには負ける、奥側の幅が狭いか。
燃費
無評価
夏場にエアコンを入れて街中を走って5キロ
峠の上りを2速フルスロットルで2キロ以下
高速道路でもの凄い速さで走って6キロ
高速道路で150位で流して8キロ
故障経験
1:エンジンのカブりが三回ほど、始動できなくなり自動車屋さんに来てもらった。
対策としてバッテリー交換、セルモーターを大容量の後期の物に交換、以後カブることはないです。
2:エンジンがパワーダウンして遅くなった。
対策として高圧ソケット交換、プラグ交換。
3:電動パワステの不調でハンドルが小刻みに左右に動く。
対策として、パワステセンサーのハーネスの交換をしたが多少出る。
4:水温上昇ランプが点灯、パルテノン神殿も点灯。
対策として、冷却水のサブタンクのセンサー異常が原因なのでサブタンクとタンクを新品に交換
5:助手席ダッシュボードにH型のヒビ割れ
対策として、マツダにて2万5千円ほどの費用で新品と交換。
その他キリがありません

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)