マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ベリーサ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 発泡ウレタンでAピラーを埋める

    これもデミオでやって、遮音対策に効果的だったもの。 発泡ウレタンでAピラーを埋めます。 この作業は『軍手』が必要です。手についたら取れません。 スカッフプレートを外し、ウェザートリップ剥がす。 Aピラーカバーの上端を持って気合で引き上げます。 するとピンが残ります。 これは45°回転させ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月26日 22:12 広重さん
  • 遮音シートでロードノイズ対策と穴

    前車、DYデミオで施して効果のあった遮音シート。 デミオは鉛シートを貼り過ぎて過度の重量増になってしまったので、 今回は遮音シート+吸音材のニードルフェルトのみの施工。 大建遮音シート、2メートル。 他の方の多くやってみえるので、簡単に。 前席、後席ともにフロアマットの形に切って、2枚重ね、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年10月19日 00:07 広重さん
  • 静音化 サイドシル 発泡ウレタン

    静穏→静音?漢字変えました。 1液式の簡易な発泡ウレタンスプレー缶を サイドシルに充填しました。 写真はサイドシルじゃなくシート下のシート固定用ボルト穴周辺、モコモコと出てきます。 サイドシルは広大で1缶で全然足りなく、さらに大きなやつを2缶追加購入、写真はAピラー根元(のもっと下)に内装を止める ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年11月4日 23:29 平Gさん
  • カーゴルーム(排気音)の遮音

    施行途中。 毎度のブチルテープ&アルミテープで簡易制振。 スペアタイヤ下部はブチルテープ&重量級制振板 ついでに、バックドア下部の内張りを外して簡易制振。 内張り内には、スポンジを吸音材として利用。 アルミテープの上に、防音材(ボンネットに利用した残り物)を施行。 加速時の排気音が静かになりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月31日 13:32 白ベリいじりさん
  • ちょこっと…デッドニング

    このスポンジをフロアマットの下に敷いて、ロードノイズを少しでも抑えよう!!!の巻です(^^♪ フロアマットの大きさ通りにカット(^_^) カット終了♪ 取り付け! 完成!って簡単すぎでしたかねぇ~(-.-)笑 運転席側も同じように… 完成! 効果の方は…  素晴らしい!です。 すげー!  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月21日 23:20 ローズマリーさん
  • 静音化 フロアー 最終章

    フロア! フロア! 絶対フロアーーっ! やらなくちゃいけないのは フロォォォァァァアーッ! と言う事で、シート取って、 カーペット引っぺがすと 前回施工した住宅用遮音シートがあり、その下には薄いカーボンフェルトがあるのですが、多分こんなの効いてないっすね。 今回その上にさらに、ニードルフェルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月10日 10:53 平Gさん
  • キャンペーン企画を付けてみた

    エーモンさんのモニター企画で当選したので早速(?)付けてみたw =使用工具= ハサミのみ! まず、リアドア前方のエッジ部分の汚れを拭き取ります ボディ側、外側と向きがあるので注意しながら エッジ部分に挟み込みます 下(または上)まで挟んだらハサミでカット 以上、作業終了!!ドア1枚の作業時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年11月22日 14:07 おやっさん1号さん
  • 静音計画

    静音計画やってみました! 風切り音防止モール ドア用、エンジンルーム静音シートと静音セットをアマゾンで購入。 静音セットの内容 ■風切り音防止テープ2本入り/長さ:約4.3m ■静音マルチモール1本入り/長さ:約3m ■ロードノイズ低減マット(M)2枚入り/サイズ:約480×450mm ■ロード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月2日 17:28 しゅうちゃまさん
  • 静音化 メーターカウル奥

    え~みなさんの整備手帳参考にしながら、メーターカウル?を爪で引っかけて引っ張り、外しました。 いや~本当に外れるんですねぇ。 わかってても最初は勇気いりまんなぁ。 スポンジをできるだけ隙間が無い様に詰めました。 メーター上部にも隙間あるのでフェルトの余りをおまけに…。 【感想】 実はやってから走っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月16日 15:42 平Gさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)