ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - MINI

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • BMW MINI ミニ R50 天井 張り替え 1

    定番ですが天井の剥がれ。この夏の暑さにやられたのか遂に殆んど剥がれ落ちて来ました。 ショップに出すのか、ディーラーに頼むのか検討しましたがけっこう自分で張り替えしている方がいらっしゃるのを見て自分でやることに。 ※有限会社カスタマイジングで材料を選んで購入出来ることと張り替えの詳細説明がネットと ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2016年10月10日 13:35 ブラック&ホワイトさん
  • BMW MINI ミニ R50 天井張り替え 2

    背もたれの真ん中を持ち上げくの字に引っ張りながら背もたれの角度を変えて外しましたがこれは不正解のようです。 背もたれの左右の棒にはストッパーが付いていて45度でしか抜けない仕組みです。 真ん中のバックドア側に1本だけあるのビスを抜いて45度に傾けて左右別々に背もたれを外すのが正解のようです。 棒 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2016年10月10日 13:59 ブラック&ホワイトさん
  • センターメーターカバーの外し方

    まずハンドル裏のパネルを外します。 チルトレバーをリリースしてハンドルをいっぱいまで下にさげてからパネルに手を突っ込んで手前に引きます。 計3箇所のピンで止まってます。 なんとなくこわいですけど勇気を出してぐいっと手前に引きましょう。 タコメーターをつけたままだとパネルを撤去しにくいですが、写 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2010年2月28日 22:05 あず777さん
  • 3M ダイノック木目シート WG-866 ダッシュパネル / コンソールダウンチューブ DIY

    木目、特に「木目調」ってニセモノ感が凄くて大キライだったのですが、 年をとったら趣味が変わってきたのか、ちょっと気になる存在に。 特に3Mダイノック、印刷パターンからシボ押しでリアル感がスゴい... 自分で触ってみたくて、DIYしてみることにしました。結果からいうと大々満足。 初めて乗った人は、 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年3月13日 22:05 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • BMW MINI ミニ R50 天井張り替え 4

    きれいに張れました‼ 最初は自分で天才ではないかと思う仕上がりでした。笑 が、後で良く見ると部分的に凹みやシワなどが発生していました。 原因はおそらく張る直前にスプレーしたのりの乾燥が不足しておりそこを強く圧着した結果、部分的にわずかながら(のりが表面には出てこない程度に)スポンジに染み込んでしま ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2016年10月10日 14:46 ブラック&ホワイトさん
  • BMW MINI ミニ R50 天井張り替え 3

    布は既に剥がれていました。 まずは大きなたわしでベタベタのウレタンを除去していきます。 その次にアセントン(有機溶剤)をタオルに染み込ませてごしごし残りのウレタンを拭き取ります。 布の大きさを仮合わせします。 10センチ位残してカットします。 スプレーのりを一旦天井基材全体に付着させ完全乾燥させま ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2016年10月10日 14:37 ブラック&ホワイトさん
  • インテリア・サーフェスのラッピング準備1

    運転席側インテリア・サーフェスラッピングのため、パネルを取り外します。 関連パーツが下から1、「インテリア・サーフェス」、2「エアコン吹き出し口」、3「センターディスプレイ」の順に重ねて取り付けてあるため、ディスプレイから取り外しました。 最初にディスプレイのリング状化粧パネルを外します。 下部 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2015年4月29日 00:15 jyu 24さん
  • ダッシュボード ニーサポート左 ラッピング作業

    真っ黒で味気無いニーサポート部分。 以前から何か手を加えたいとは思いつつも今まで放置(^^; ラッピングシートって結構高額だし、折角なら差別化できる模様があった方がいいよな・・・と思っていたところ、いい感じのチェック柄クロスを発見! 布なら多少伸びるし、何とかなるのでは? とりあえず面積が大き ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2017年6月7日 21:40 Miyavi_Fujiwaraさん
  • インテリアパネルラッピング 準備編

    インパネラッピングのため、まずはそれぞれのパーツを取り外します。 必要な工具はT20ドライバーとプラスドライバー、あと内装剥がしだけです。 ではまず助手席側……… 私のMINIはシークレットボックス(小物入れ)が付いているタイプ。 パカッと開けた状態で赤丸のT20ネジを外していきます。 奥 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年9月29日 01:30 きぃおさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)