ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - MINI

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • DPF洗浄(WAKO'S DEISEL2)

    だいぶ世間に知られてきたDIESEL2ですが、総走行距離40,000kmを目前にして、いよいようちの子に施行することにしました🙂 いつもお世話になってるガススタのマネージャー(店長)さんにお願いして入荷🎵 大人数で(笑)みにごろうさんの記事を参考にさせて頂きながら施行しましたので、詳細はそ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年2月23日 18:26 JO941さん
  • みちがえるように。

    1万キロ走行の中古で購入時。 納車にあたり、ボディは全般的に綺麗にしてくれてましたが、マフラーは簡単には落ちないレベルの排ガスがこびりついてます。 そこでこれ。 伝家の宝刀、ピカールで約1時間。 するとどうでしょう。 匠の手により新車の輝きが戻りました。 サイドから。 外周も抜かりはありません。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年4月18日 09:37 先走り屋さん
  • O2センサー 後側交換

    先週のVANOSソレノイド交換後に残ったエラーコード対策です。 O2センサーのヒーター異常、手配部品手配が配達されたので交換します。 冷却水リザーブタンク、ターボにつながっているエアダクト外して端子を外しました。 何故か、最初からロックが外れた状態だったのです(写真の状態)が、それが把握できずにわ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月4日 21:37 Nicky_1727さん
  • レムスマフラーカーボン部分のメンテナンス

    F56用のレムスマフラー(カーボンテール)を装着されている方のの共通の悩みはカーボンテールの白濁化です。 使用してると熱でカーボン部分がだんだん白くなってくるんですよね。 何か対策がないか?とFacebookのFのグループで討議をしたところ、お友達のどらごん4さんから、画像のブツを推奨されました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年10月24日 18:21 TKS++さん
  • O2センサー 上流交換

    エンジン始動時のアイドリング不安定、バックファイヤー発生するので、O2センサーを交換しました。 安定すればエンジンはスムーズなのでヒーターの不具合と推定してます。 部品はOEのBoschです。 交換用にO2センサーソケット90mmタイプを準備。後はブレーカーバーで緩めるだけ。 古いセンサーは外観か ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月30日 20:17 Nicky_1727さん
  • REMUS マフラー位置調整

    REMUS マフラー取り付け後、2 週間程度経過したところで、位置がかなり左よりになってしまいました。 マフラーを取付してもらったショップに依頼し、もとの位置に戻して (センター出し) もらいました。 ※ マフラーに熱が入って変形することで、位置がづれることはよくあるそうです。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月11日 17:04 yasuzo_7230さん
  • DPF洗浄(WAKO'S DEISEL2)その後

    前回の続きになります。 今日帰りがけに負圧が数分にわたり連続して出始めました。DPF再生の兆候です😅 OBDに接続しているレーダーの通常待受画面。色々データを拾って表示できるので便利🎵 水温は90~91度。 間違いなく始まったようです^^; 今回は15分後ぐらいに負圧が出なくなり、終了した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年2月24日 21:55 JO941さん
  • 排気音量の測定

    排気系の違うF56とR56の排気音量をデジタル サウンド レベル メーターで測定して見ました。 【エントリー車両】 ①F56COOPERS +GIOMICマフラー&キャタライザ- ②F56COOPERS +GIOMICマフラー ③F56 JCW ④R56COOPERS+JCWキット(エキマニ・マ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年7月27日 01:10 ISAさん
  • リアからの異音対策

    いつもお世話になっているK&Kdesignさんで、フルコンの施工で車両を預けた時に、リアからの異音の調査を対策をお願いしました。 走行確認などの結果、社外品のマフラーとリアの純正のアンダーブレースが接触していることがわかりました。確かにクリアランスがミリ単位でギリギリです。 この赤丸部分が接触し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年1月20日 23:41 もどき@さいたまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)