ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - MINI

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • EVENTURI エアインテーク取付

    まずは赤マルのセンサーのボルトを外し センサーを引っこ抜きます 次に 青マル、緑マルのボルトナット(確か8mmと10mmかな?)を外します 青マルボルト2箇所を外すと簡単にダクト部分は外れ 緑のボルトを外しフィルターが入っている箱の根元についているホースバンド(7mm)を緩めるて上に持ち上 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年8月27日 11:58 KIDM∀Nさん
  • サブコン取付

    サブコン取り付けました! NM Engineering Power Module です。 http://www.nm-eng.com/338/0/0/3128/nm648846-nm-eng-power-module.html T-MAPセンサー(吸気温・吸気圧センサ)に割り込ませて、DME(コ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 6
    2016年8月11日 17:56 matapさん
  • MINI 異音対策 サウンドジェネレーター取り外し 1

    ブログに書きましたが、異音の原因ではないか という事でサウンドジェネレーターが 容疑者に上がりました。 写真のようにきちんとはまっておらず シール材が見えてしまっています。 ずらして見ると、抵抗無く外れました。 シール材は劣化しボロボロで簡単に 取れます。 そして何故か、爪が4本全て折れていま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年1月5日 22:42 トカゲの気分さん
  • エアクリボックス取り外し

    今日はパーツ取付のため、こちらのエアクリーナーボックスを取り外してみましたので備忘として。 こちらの部分です。 取り外したのはエアフィルターのボックスとエアダクトの2点です。 先ずはエアダクト。 10mmのナットで2か所止まっているだけです。 こちらのナットを外すと、後はエアフィルターボックスに ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年12月14日 13:34 MKN32号さん
  • 格安!! レゾネーターデリートパイプ取付

    ヤフオクで見つけたアルミパイプです 某レゾネーターデリートパイプにソックリです 長さ:200mm/外径:50mm 既に外れていますが・・・ レゾネーターを止めているボルトを外すのが大変でした 純正のレゾネーター 中はこんな感じです こんな感じに付け替えて完了です

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年12月28日 16:15 sugi@-N-さん
  • レゾネーターデリートホース取り付け

    インタークーラーからタービンの間のエアホースを交換します。 純正のホースには、この間に、吸気音を消すためのレゾネータが取り付けられており、これを撤去することにより吸気音が大きくなり、ブーストのレスポンスが向上するなどの効果があるそうです。 レゾネータのみを撤去し、直管に交換する方法もありますが、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年7月12日 15:25 hermerさん
  • ベントバルブ交換

    アイドリング不安定の件、やっぱり心配だったのでAGOさんに電話で事象を説明して相談したところ、ベントバルブが怪しいとの事。今日、急遽予約を入れて見て頂いたら、ビンゴ! 一発解決しました。凄え〜、助かった〜🤣 ベントバルブが壊れるのはあるあるみたいなので、アイドリングが不安定になった場合、原因の一 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2022年3月18日 12:02 plus会長さん
  • K&N純正交換エアフィルター取付

    所属グループの、みん友さんから頂いたK&N純正交換エアフィルターを取付ました。 エアクリーナーBOXの上蓋を開けるために、3ケ所のT25トルクスボルトを緩めます。 このボルトは、緩めても脱落しない構造となっているので、安心して緩めることが出来ます。 T25トルクスボルトを緩めたら、クリーナーBOX ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2020年3月14日 12:11 みにごろうさん
  • レゾネーター撤去&レゾネーターデリートパイプ取付

    他の方のブログを参考に、Cool Nutsさんから発売されている汎用品のパイプでレゾネーターデリートパイプを取付ました。 ビード加工済で、脱落防止。 必要工具 10mmソケットレンチ(リザーバータンクネジ) ウォーターポンププライヤー等(ホースクランプ) T25トルクスレンチ(レゾネーター) 7 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2015年4月11日 17:02 茂NORIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)