ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - MINI

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • Defi Racer gauge取付(前編)

    Defi Racer gauge取付してみました。 取付情報が少ないためこれからDIYで付けたい方の参考になればと思います。 構成部品内容 ●メーター ●ターボセンサー ●センサーハーネス(2.5m) ●電源ハーネス(1m) ●スリーウェイジョイント(Φ4mm×3) ●ゴムホース(0.5m Φ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年4月5日 12:48 F56JCW.さん
  • Defi Racer gauge取付(後編)Φ60 DF11506

    エンジンルームにブーストセンサーを取り付けますが、3ウェイジョイントで分岐出来そうなホースは存在しませんでした。 そのためインテークマニホールドセンサー取付穴を利用したNM Engineering Boost Sensor Tap なるものを買わざるを得ない状況でしたので購入。 一万円位します� ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年4月5日 13:59 F56JCW.さん
  • ブーストメーター取付(OBD接続)

    今日はこちらのブーストメータも取り付けしてみましたので備忘として。 PivotのDual Gauge Pro DPB-Eです。 OBDコネクタにはめるだけって事なので自分でも出来るかなと思いポチっとしてDIYにチャレンジ。 配線は苦手なのですが、今回はちゃんと内張を剥がして裏に配線しようと先ずは ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2019年11月16日 13:44 MKN32号さん
  • 電圧計及びブースト計の取付(その1)

     電圧計及びブースト計を取り付けることにしました。  電圧計は Defi Racer Gauge N2、ブースト計は Defi ADVANCE BF(+ ADVANCE Control Unit) で、どちらも60φです。 まずは取付前の準備段階ということで配線についてです。  当方の車には既にレ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2020年5月31日 18:59 Les.Paulさん
  • レーダー探知機の取り付け(その1)

    まず、電源です。すでに取り付けているレーダー探知機の電源(ACC)は、ヒューズボックスからとっています。ヒューズは49番を使い、「エーモン ミニ平型ヒューズ電源 10A」を使用しています。 助手席側足元の右側のカバーを外します。T-20のトルクスネジ1本と、はめこみだけで固定されています。 赤いコ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2020年9月27日 18:29 もどき@さいたまさん
  • Defi-Link Meter ADVANCE BF ターボ計 200kPaモデル

    CRAVEN SPEED スロットルボディスペーサーのブースト取り出し用の穴を利用して、ブースト計を取り付けました。 CRAVEN SPEED スロットルボディスペーサー取り付けと同時にしてしまうと、不具合があった時に原因がわからなくなると思ったので、一週間後に取り付けました。 もう何回か、運転席 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年5月6日 00:03 S Yamaさん
  • 電圧計及びブースト計の取付(その2)

     次にメーター設置のために内装を加工します。ダッシュボード中央部のエアコン吹き出し口パネルには電圧計を設置することにし、そのために電源ハーネス用とFitting Kit用の穴開け加工を施しました。Fitting Kitの設置は、本来、取付金具に取付ゴムをセットして取り付けるのですが、それだと少々高 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2020年5月31日 19:07 Les.Paulさん
  • F56 GIOMICセンターメーターホルダーに時計(その3)

    照明用の+12Vを、助手席キックボード裏の42pinコネクターの(灰/茶:イルミ配線)線より分岐しました。(写真の白/赤配線に繋いでいます) (なお青線は既掲載の自動防眩ミラーでの配線です。) 時計駆動用の常時12Vはヒューズボックス№39より取りました。 №67から分岐している赤線は、ディー ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2018年5月4日 00:23 yagitakaさん
  • MINIMAX model-TRAD プレミアムブラック取り付け(その1)

    ブログにも書きました「MINIMAX model-TRAD プレミアムブラック」の取り付けです。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1188788/blog/40989441/ 製品には、大きな画像入りの親切なマニュアルも同梱されていますが、CD ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2018年1月22日 23:36 Coptic_Lightさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)