ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - MINI

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • Hot Inazuma

    以前A4に付けてたこのパーツ、捨てるのもなんなんで取り付けてみました(^^ 設置位置はとりあえずフューズボックスの上に マイナス側はバッテリーから伸びているアース線にはケーブルが届かなかったので、タイヤハウス側面にお邪魔しました。 取付時間5分♪ 効果の程はパーツレビューで=3

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月20日 09:57 KAZU@a-rokuさん
  • アーシング 配線

    アーシングに何は無くても必要なのが圧着工具。これは8ゲージ(8sq)までOKなので、必然的にケーブルは8ゲージになりますw 圧着した端子にはハンダを流し込みます。端子面もサンドペーパーをかけてから止める..ってただのフェチですねw バッテリーへのケーブルは、BOXの横に穴あけて、グロメットを付け、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年3月16日 21:21 しゅう★さん
  • アーシング

    今回取り付けるのは、「WINDSORのグランドワイヤー」 見た目の鮮やかさにヤラれました。 色はノロジーホットワイヤーに合わせて赤に。 キット内容は、ケーブル6本とターミナル。 ターミナルは綺麗に仕上がってます♪ ケーブルは、14sqくらいありそうな結構な太さです。 取付前の画像です。 まず、右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年4月21日 15:03 豆ぼんまるさん
  • seo tuneアーシングキット

    http://minkara.carview.co.jp/userid/548254/car/514028/1671809/photo.aspx 取り付けその壱です。 アップするとこ間違えました。すみません~。 http://minkara.carview.co.jp/userid/548254 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月4日 21:19 くわコロさん
  • アーシング

    MINIのアーシングをされてる方はマザーケーブルを引いてつなげる方法は少し嫌だったので、バッテリーから4本ケーブルをだしました。 わかりにくいですが写真中央のサスの上のゴムの隙間から2本、市販のキットで見かける右のほうから1本、写真左のほから1本です。 アースポイント1 2箇所です アースポイント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月1日 18:08 セナタクさん
  • アーシング

    あまり変化が・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年5月19日 16:12 クーリエさん
  • DIYアーシング

    電線、端子等の材料は良くしてもらってる外注からいただきました(^^;) アーシングポイントはよく分からなかったので、これまたお世話になっている車屋さんと、みんカラ整備手帳から調べて適当にアースしてみましたうれしい顔 アーシング後は、良くなったのかな…って感じですが(^^;) 燃費が上がってると、嬉し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年3月24日 22:18 Rush★さん
  • ようやくアーシング・・・

    ずっとやりたかったアーシング!ボーナスが支給されてEXさんで装着! これが取り付けしたポジションインジケーター。 MACおやじさんの影響で・・・(笑) 初期設定のままですが、これでも大丈夫との事です。 なんでも設定が難しいとか・・(^^A

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年7月15日 20:18 サトちゃんの兄さん
  • ★【ミニ】アーシング

    なんとなくアーシングです。エンジン本体の使われていないねじ穴とボディ、そしてボディとバッテリーとを接続します。ケーブルはベルデン。端子を圧着していますが、ぼくは強く圧着するのが好きではない(科学的根拠はありませんが、TVの同軸ケーブルでも圧迫すると映りが悪くなったりするので、圧力を加えると良くない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月2日 21:25 intensive911(J ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)