ミニ MINI Clubman

ユーザー評価: 4.5

ミニ

MINI Clubman

MINI Clubmanの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MINI Clubman

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • サービスインターバル リセット

    車検が過ぎましたが、ディーラではなく、格安車検場で対応してもらったため、サービスマークが表示されたままになっていました。また、以前に行ったブレーキパッド交換時にもデータリセットしていなかったので、リセットしてみます。 MU後の情報がネット上にあまり無かったのですが、似たような手順でできました。 ...

    難易度

    • クリップ 79
    • コメント 3
    2014年8月17日 10:01 タカQさん
  • MINI F54 ハッチ号のバッテリー交換

    この交換方法は私がお世話になってるディーラーさんと同じ手順です。 まず赤丸のねじを外してインテークを取り外します。 次にエアークリーナーボックスを赤丸のねじと奥の金属ベルトを緩めます。 エアーセンサーのカプラも外します。 ロックがかかってるので小さなマイナスドライバーを刺しこんで外します。 後は引 ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 3
    2020年1月12日 23:05 リュウハッチさん
  • コーディング変更 その8@BimmerCode(F54, DIY)

    今まではE-sysを使っていましたが、使っているノートPCのWindows7が2020年1月にサポート終了になるため、E-sys -> BimmerCodeに移行しました。 用意するのは、アダプタと スマホにインストールするBimmerCode 設定した項目は以下です。 ----- ①ナビスピー ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2019年11月9日 23:12 のりちゃーさん
  • F54 ヒューズから電源取り出し

    備忘も兼ねて投稿。 ヒューズから電源を取る際に、どこから取ろう?と悩み、調べました。 ブランクも電気がきてる模様。 車種によって、ヒューズの先は異なる可能性あり。 以下になっている様子。BMWやMiniはだいたい同じだと思ってます。 KI.30:バッ直 KI.15N:IGG ON KI.30B ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2020年8月3日 11:47 がく@F54Sさん
  • コーディング変更@E-sys(F54, DIY)

    納車した次の日にコーディングしましたw F30、F20も実施していて、MINI ClubmanもF54でF系なのでそれほど苦労せずにイケルかなと… ※コーディングは自己責任でお願いしますm(_ _)m で、普通にBMWと同じ手順でやると「Read SVT」でこのエラー… 調べてみると…「Rea ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2015年12月23日 00:12 のりちゃーさん
  • ドラレコ前車より移設。シガーソケット新設

    ゴルフに付けていたドラレコを移設しました。 クラブマンはイグニッションオフにして施錠してもシガーソケットはしばらくつきっぱなしでバッテリー上がりなど怖いのでイグニッションと連動するシガーソケットを新設する事にしました。 もうデビューから何年も経つので先人の知恵をお借りしました。 電源はヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2020年1月29日 16:02 Masasanさん
  • PAPAGO P3 取り付け

    電源取りのため、ヒューズボックスにアクセスしたくて、グローブボックス部分を分解! 最初にグローブボックス横のパネルを取り外した後、 1.グローブボックス下のカバーを引っ張って取り外し 2.足元灯の付いているパネルを取り外し (トルクスビス2本) 3.グローブボックス取り外し (前面2本、ボック ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2016年10月16日 21:05 naoki.keiさん
  • Apple Carplay 後付 DIY ClubmanMini

    本来は購入時のオプションである AppleCarplay 数年前は法規制の為、日本では選択不可であったらしく 後つけDIY 必要なものは Femto EVO https://portal.femtoevo.com/ OBDケーブル(車体のOBD端子→PCへのE-netケーブル) ノートパソ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2022年8月28日 12:52 Minidaddyさん
  • サウンドアンサーバックキット取付①

    運転席のアンダーカバーを外します。赤丸上側3個はクリップ、赤丸下側3個はトルクスネジです。 三角パネルを外します。こちらは手前2カ所がクリップで奥側はフックになっています。 ジャンクションボックスカバーを外します。 10ピン青コネクタと12ピン白コネクタから割り込み配線します。 必要な割り込み線で ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2013年11月16日 17:47 タカQさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)