三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • インタークーラー内部清掃

    インタークーラーの掃除をされた方の記事を見ると真っ黒な汚れがとれたらしく期待が高まります。手始めに汚れの元凶であるブローバイガスホースを調べてみました。 突っ込まれた位置で固着気味でしたが、トリム外しでこじって回したら外れました。 ティッシュを通してみましたが、中の汚れはそれほどでもないという印象 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年9月7日 19:16 Joe-coolさん
  • インタクーラ・ダクト内部を洗浄

    吸気系内部のクリーニングをしたのは5年前の夏。 点検を3年前の夏にしていて、夏の行事ですか。(^^; 数万キロ走ったので、各部を点検しました。 タービンの口にはオイルが溜まっています。 ホース内も濡れてます。 最初の点検では1万キロほどの走行で もっとひどく汚れていましたから、ブローバイの細工 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年8月12日 12:41 さまさま@愛知さん
  • もっと冷たくして!!  (IC編③)

    次の弄りは、インタークーラーお化粧!! クーラーの白濁かです。 株式会社ケミカルジャパン『B・Nスプレー FC-161』みんカラお友達から紹介のスプレーです。 本来の目的は・・・・潤滑・離型剤ですが、冷却系の定番でIC、ラジエター辺りに噴いて使っているようです。 流用目的は、ICの表面積増 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年6月5日 10:12 藍@彩さん
  • もっと冷たくして!!  (IC編②)

    『もっと冷たくして』第二弾!! インタークーラー(IC)内部を洗浄したら、 次は、外側でしょうヽ(^o^)丿 まずインタークーラー空気導入用カバーの 10mmボルト2ヶ所を外します。 カバー外したところ。 よく見ると所々に (赤枠)フィンがつぶれています。 (青枠)小石が挟まっています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月29日 13:53 藍@彩さん
  • もっと冷たくして!!  (IC編①)

    『もっと冷たくして』と言う事で インタークーラー(IC)の洗浄です。 外した状態でIC内を覗くと、 そこには油がべっとり ギラギラしています。 若いですね(^_^;) ブローバイです。 調べた所によると、灯油で洗浄すると どうも灯油の匂いが残るそうです。 あとは、ホワイトガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月29日 12:22 藍@彩さん
  • スロットルボディ清掃

    27634km時 アイドリングが安定しないのでスロットルボディ清掃とCPUの再学習を実施。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月25日 15:23 palconさん
  • エアクリーナエレメントを洗浄(何度目でしょう?)

    定期的な単純作業。 過去の手帳と内容は同じです。(^^ヾ いつもは5千キロで洗うのですが、今回は1万キロ使いました。 例の如く、ムラムラに汚れていますが、このまま使って良かったかも。 汚れた面(上流)を下にして ガソリンに浸し、下流側にゴミが入り込まないよう、そっと揺すって大きなゴミを下に落としま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月28日 16:31 さまさま@愛知さん
  • エアクリーナエレメントを洗浄

    いつもは5000km毎に洗浄しているエアクリーナを、今回はタイヤのローテーションと同じく、10000km使いました。 これまでと変わらず、対角に空気が流れていることを示す汚れ方。 フレームの影になっている所は、吸い込んでいないようです。 考えようによっては、そうそう汚れて目詰まりを起こすなんて心配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月18日 23:03 さまさま@愛知さん
  • リリーフバルブ制止

    配管図を参考に、前期型も後期型同様に ウエストゲートソレノイドバルブの制御が エンジンECUで、行われてる為 『エミッションコントロールリリーフバルブ』 「通称:ブローオフバルブ」を、取除く。 バイパスされていた4系統の配管を制止し アクチュエーターへ向かう1系統の 配管レイアウ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年6月12日 22:36 style_plusさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)