三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 吸気温度のログを眺めてみる

    せっかくデータを落とせたので、吸気温がどうなっているか見てみます。 アイはMAPセンサに吸気温センサが一体になっているそうで、インマニ(スロットルボデー側)に装着されています。 吸気経路にあるタービン~インタクーラ間は、圧縮されて+20~40℃になっていると思われます。 このグラフは(画像処理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月14日 08:32 さまさま@愛知さん
  • もっと冷たくして!!  (WS編)動画あり

    ウォータースプレー取付 まずはインタークーラーカバーに ウォータースプレーのノズルを付けます。 例によって三菱純正流用になります。 ウォータースプレーノズルです。 こればエボ用のノズルで以前使用したいた物を取付ます。 ICカバーのサイドに穴を空けてノズルをIC内部に顔を出します。 エボのIC ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年6月15日 07:51 藍@彩さん
  • もっと冷たくして!!  (番外編)

    実験君、装置全景。 装置作成、10数分にて完成!! 箱にインタークーラーはめて、下側からヒートガンで熱風を送風!! IC入口に100℃まで測れる温度センターを取付。 出口にも温度センサーを取り付けです。 まずは、無風用として箱片側を封印。 ① IC:ノーマル 風:無し 入口温度(下側):1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月10日 10:28 藍@彩さん
  • スロットルバルブコントロールサーボの学習要領

    バッテリー外した場合やアイドリング不安定の場合にスロットルバルブコントロールサーボの学習方法をメモっておきます。 ※整備解説書抜粋 バッテリーケーブルを脱着すると、スロットルバルブ全閉位置学習値が消去され、アイドル回転数制御が正しく行えない場合がある。 バッテリーケーブルを脱着した場合には、以下 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2012年5月23日 11:36 藍@彩さん
  • 吸気ホース 貧乏チューン

    エンジンルームを開けたついでに吸気ホースを配線バンドで締め付けておきました。 ブーストをガンガン掛けるような運転はしていないので、あまり意味はないです。 レスポンスがよくなった気もしますが、同時にエアクリもスポンジ交換しているので、そちらの効果でしょうし。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月11日 16:30 にっしゃさん
  • 爆音対処 その2

    前回さまさまさんにコメントいただいたバッフル作成案を試して見ました。 とりあえず現状のものは保持しておきたいので、ダメだしした汎用バッフル(単車用のもの)をベースに、ステン板で筒を作成、穴も想定より少し少なめに空けて様子をみることに。 …なお、ステンの接合は、半田付けっつうやっつけ作業のため、何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月19日 18:17 じん@rebuildさん
  • インテークマジック施工

      取説だとエアクリーナーケース本体にぺっったんこ。 ターボだとインタークーラーとエンジン間なんだけど・・・。 アイだとなかなかコレと言ったポイントが見つからないのでエアクリーナーのホースジョイント部分に貼ってみました。 ホースジョイント部分にクルッと巻き込んでいます。 サイズはちょうど一周出来る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月28日 20:53 ★ ZERO ★さん
  • Creaty製ワンオフ サクションパイプの形状確認

    取り付け前の形状確認です。 アイ用のサクションパイプはどのメーカーも製作していないのでワンオフで製作してもらいました。 キノコはトラストのエアインクスが取り付けできるようになっています。 全長が短めなので、高回転セッティング用ですね。 エアインクス 接合部 曲がり具合 エンジン側。 内側まで綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月20日 21:14 やんかどさん
  • 純正インタークーラーガイドに導風板追加

      アンダーカバーも改造してあるので、純正ガイドに導風板を追加してみました。 材料はホームセンターで売ってるアルミ板をちょきちょき、ハンマーかちかち整形しただけ。 この他にもイロイロやったりしたので導風板単体での効果は?? まぁ、やらないよりはやった方が良いでしょうといった程度かも知れません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月19日 18:50 ★ ZERO ★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)