三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

ブレーキホース交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキホース交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキホース交換&オーバーホール

    テストアンドサービスさんでブレーキメンテナンスです。 夏のキャンペーンを活用しました。 テストアンドサービス鈴木さん「フロントカウルは冬のキャンペーンじゃないですよね。もう1年ですかぁ。あっという間ですねぇ。」 そういえばウィンターキャンペーンは何も買っていなかったです。 VALDI SPORT ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2020年7月19日 17:32 山猫.さん
  • ブレーキライン交換(APP製)

     別に傷んでもいないのにブレーキラインを交換です。車高調の交換とブレーキローターの交換をする際に、ならついでにとラインも交換。以前乗ってたS15でも、その前乗ってたS13でもラインを変えてたので、完全に気分の問題だけで交換を決意。    日産だとNISMOブランドでメーカー選ぶ必要なかったんだけど ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月2日 21:51 @河童さん
  • ブレーキホース 交換 ステンレス→スチール

    前回から交換後、3年/50,000km以上も使用したので安全の為に交換します。 今回は同メーカーのスチールフィッティングの物にしました。 先ずはタイヤを外して、ブレーキホースと配管のナットを緩めるのですがこれがサーキット走行の熱で固着してマジで緩みません…(^_^;) ※自分は会社の先輩にK ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月13日 22:06 TAKA EVOさん
  • フィーリングの改善( ´・ω・`)

    純正でも充分だとは思いますが、サーキット走行も考えて今回、交換する事にしました。 純正はゴム?なので今回はAPPのラインに交換です。こちらはフロント部分 こちらはリアの部分です。 こんな感じでフロントを交換。 リアも交換完了です。 今回はフルードも入れ替えました! (*´艸`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月1日 20:54 てつ Jx2さん
  • ブレーキのXXX交換

    上がったついでにリップを観察… メーカーの考え通り?順調に削れている(笑 この前付けた三角定規の前w 別な物も少し写ってるが(・∀・)ニヤニヤ 担当Mさんも写ってた(爆! この前付けた三角定規の後ろw 前脚側www フルードを替えるついでの作業ですよ?! 後ろ脚側w フルードを替えるついでの作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月24日 20:05 zero_Xさん
  • Project-μ テフロンブレーキライン(ステンレス)

    ■距離:53,550kmにて交換 ■ブレーキの奥の剛性感が欲しくて交換。 ■冬のエンカル対策で、ジョイント部はステンレス。 ■色は、タイヤの接触有無が判りやすいかな?と思いグリーンをチョイス。 フロント リア

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月15日 23:34 photo-evoさん
  • ステンメッシュ交換&フルード交換

    画像は後日 ブレーキフルード:ワコーズSP-R ワコーズで一番高いフルード 保険はしっかり入るタイプてす。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月27日 22:42 仁logさん
  • ブレーキライン交換

    キャリパーを中古で購入した際に、ラインも一緒に付いてきていたのですが 鉄製のラインが、曲げられていたので、自分で修正し使用していました。 今後、トラブルの原因になってもいけないので新品に交換しました。 OD:004184km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月28日 11:20 黒猫。。。さん
  • APPブレーキライン装着

    ブレーキラインをAPPのステンレスタイプに交換しました。ついでにキャンペーンで付いてきたブレーキオイルも交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月27日 16:52 evo360さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)