三菱 アウトランダー

ユーザー評価: 4.49

三菱

アウトランダー

アウトランダーの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アウトランダー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • Stp

    先日くるまや工房さんのさ作業場をお借りしてボンネットのデッドニングを行ってまいりました!(`ω´)ヾ まずはボンネットを空け、クリップでくっついてるこいつ(名前が分かりません(汗)を外します! クリップ取るのに手こずって無駄に時間をかけてしまいましたが、苦労して外したクリップは、構造上たいがい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月1日 04:24 ざっくり@ナ:フロンΣ(´Д ...さん
  • ルーフデッドニング

    ランダーのルーフデッドニングをDIYでチャレンジしてみました!(`・ω・´)ゞ 説明下手なんで、ざっくりいきます! まずは天井を外してください、いきなりですがココが一番の難所です! ガンバって下さい!(`・ω・´)ゞ 次に、剥き出しになった天井にパーツクリーナーを使って綺麗に油分を取りながら「 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年3月24日 23:27 ざっくり@ナ:フロンΣ(´Д ...さん
  • ドア4枚分 デッドニング

    まずはドア4枚分のパネルを外します。 その後、ビニールを強引に剥がします。 するとこんな感じに。ブチルが残るので色んな方法がありますが僕はガムテープでペタペタ!! 結局いつも通り作業に夢中で写真忘れました。。。 内側にも棚張りになるようにレジェトレックスシートを貼り、 防音・吸音シートを貼り、最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月8日 06:23 ジャーヴィスさん
  • 初デットニング決行ス❗️

    自力でスピーカー交換して自己マンに浸りながら音質調整するも… ツイーターは良いけど低音出てないしなんかイマイチ😫 心の中で『純正と変わんなくね❓』 『カロッツェリアの実力はこんなもんか⁉️』 仕事そっちのけで札幌に1点舗しかないSABに直行🚗 初デットニングに挑戦ス❗️ 前置きが長く ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月20日 19:06 アウトランダータカシさん
  • フロント&リアドア デッドニング

    純正ロックフォードの音質UPをねらって、ドア4枚をデッドニング♪ フロント施工前 フロント・・・シートやスピーカー外すとこんな感じです。 ブチルはホットガンである程度落としましたが、完全には取りませんでした(/_;) 純正のフタも利用して施工。 配線などにはダイソーのすきまテープをグルグル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年1月13日 22:34 ceaccordさん
  • 静音化まとめ

    防水テープで気密性アップ 水性ペンを付けて ゴムの当たる場所を確認 マスキングで目印して 脱脂して貼付けて完了 今回自分なりに対策したところをまとめてみました 僕の車は、ドアバイザー(サイドバイザー)が付いていないので、普段風切り音はしません。120km/hで音が出始めるので、エアダム・ウェザース ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月1日 23:01 OUTLANDER_FANさん
  • フロントドアデッドニング

    作業に集中していたので所々しか写真を撮ってません💦 内張りを取ったところです。インナーパネル部には気持ち程度の制振シートが貼ってありますね。 ビニールと一緒の遮音シートはしっかりとしたシートなので遮音効果が大きいと思います。なので、捨てずにホールを塞いだ上に再利用しました。 取ってしまった後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月14日 11:02 ヒゲおやじの ブラックlan ...さん
  • 適当デットニング リアドア編

    先月サブ車のekカスタムが納車になり、色々と可愛がってましたが、メインのアウトランダーがかわいそうですので、リアドアのデットニングをやりました。 まずはアウターパネルから。 やっぱりブチルは放置しました… 今回はオーディオテクニカの三層構造のシートを購入しましたが、施工する手間と時間短縮で良い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月10日 13:47 アウトランダータカシさん
  • 出来るところからデッドニング

    助手席側、サードシート横の小物入れの部分を外して外してみると... タイヤハウスが出てきます。 手が入る範囲で制振シートを貼っていきたいと思います。 シンサレートは元々入っています。 なので、制振後更に追加です。 こんな感じ、適当ですが...(笑) コマ切りのシートをポイント貼りしてシンサレート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月26日 12:56 ヒゲおやじの ブラックlan ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)