日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.85

日産

デイズルークス

デイズルークスの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - デイズルークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デットニング

    これを使って、デットニングに挑戦 内張りを外した状態 ビニールを剥がし、制振シート、吸音シートを貼った状態 制振シートを貼った状態、ここまで2時間30分 運転席側、ビニールを剥がした状態 ここまで2時間、少し早くなった 途中、アルミテープをマフラーに貼るなどしていたので5時間程かかりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月3日 13:41 satoumaさん
  • フロントドアのデッドニング・スピーカー交換

    今回はこのエーモンのデッドニングキット2198「デッドニングキット ドア基本モデル」と、前回のリアスピーカーにも使用したデッドニングキット2441「スピーカー周辺簡単モデル」を使用して、前のクルマでフロントに使用していたスピーカーを取付けます。 2198「デッドニングキット ドア基本モデル」はam ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月17日 19:46 Mobispaoさん
  • スピーカー交換とデットニング

    まずは簡単なリアから交換です。TS-F1630の16cmでUD-K118キット使用してボルトオンです。内張りはがし方はメーカーHPに載ってましたね〜! フロントドア内張り外しエーモンのパワフルサウンドキットにてアウターパネル施工です。取説通りにやってみました。 フロントはTS-F1730Sのツイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月16日 00:54 トム★さん
  • スピーカー交換と穴ふさぎ

    バッ直で音が良くなったので 欲が出てスピーカー購入 あなふさぎは・・・ とりあえずダイソーで フェルト(裏面テープ) ぬいぐるみ用のワタ できる女子を演出 アルミテープがだいなしにしましたが (^。^;) スピーカーの後ろ辺りにフェルトとワタを貼りました 窓を上げ下げしてガラスに当たらないことを確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月23日 17:41 けいこルークンさん
  • デッドニング施行(運転席)

    14時頃始め、17時までかかってしまった。 場所が悪く、蚊と戦うのに必死(笑) というわけで、内張りバリッとはがして作業開始。 まず、パワーウィンドの配線短すぎ~_~; まずはアウターパネルへのレジェトレックス張りと、スピーカー裏のゴムダンパー貼り付け。 スピーカー裏のダンパー(青いの)は初 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月13日 00:10 たくじんさん
  • エーモン音楽計画パワフルサウンドキット取り付け

    今回は新しいスピーカも交換するのでデットニングしたいと思います、まずは内貼りをはがします。 今回使うのはエーモン音楽計画パワフルサウンドキットです。 ビニールをはがしプチルゴムを綺麗に剥がします、結構大変だと言われましたが簡単に綺麗になりました。 アウターパネル用制振シートと吸音シートを貼り付けま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年8月8日 13:12 atsu20さん
  • なんちゃってデッドニング助手席編ラスト

    スピーカーのバッフルを取り付けマスマス(o^∀^o) ネジで固定するタイプです 間違っても先にバッフルにスピーカーを固定しない様~ 次にスピーカー本体の裏側に薄いスポンジテープを スピーカーに沿って貼り付けまし'٩꒰。•◡•。꒱۶' 配線を付けてからバッフルに固定します 配線は手前側に出てき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月5日 11:16 coolcubeさん
  • なんちゃってデッドニング助手席編No5

    ここからが本番? こんな感じで大きな穴がありますの| ू・᷄ω・᷅)。oO これを専用シートで塞いでいきます コレがドアの内部の大きな穴を塞ぐシート 表面はアルミで裏面は・・・・・嫌いなブチルテープっぽい 粘着シートです 勿体無いから型取りして切った端切れも使いますゥ(^▽^)o ドアの内部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月5日 10:58 coolcubeさん
  • なんちゃってデッドニング助手席編No4

    スピーカー部分(・∀・)ゞテ゛シッ!! ココにはスピーカー裏面からの音をきちんと吸収する様な 専用スポンジを貼り付けました(´∇`) ここで問題が(๐◊๐”)/ 見てのとおり、サイドドアビームが邪魔して います(;一_一) ちなみにこれがスポンジシート(o^∀^o) どこにでもありそうな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月5日 03:41 coolcubeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)