日産 フェアレディ

ユーザー評価: 4.4

日産

フェアレディ

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フェアレディ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ダットサンフェアレディ SR311 メンテ開始 其の伍

    ど素人が初めての車をイジるとあるある 1日経つとやっぱり綺麗にしようと思う デスビの中身も動きが悪かったので清掃してグリスアップします。 画像は注意用⚠️ガバナプレートが外れてます。 ここでミスを犯します!180°逆に組んでしまう。 動きが固くなってましが清掃グリスアップでスムーズになりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月10日 07:20 パンサー4さん
  • コンビメーターのボルテージレギュレーター(ボルテージスタビライザー)自作その2

    既存品と比較 ちょっと大きいです。 この状態で測定してみます。 8.02Vから8.03V付近でした。 成功と言えるでしょう。 実装してみました。 ちょうどフレームの幅に収まっています。 配線も無理なく伸びています。 交換後、エンジンを掛けてみたところ、走行距離からして概ねの残量が表示されました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月27日 19:31 貴婦人311さん
  • コンビメーターのボルテージレギュレーター(ボルテージスタビライザー)自作その1

    先日、ボルテージレギュレーター交換後、ツーリングへ出かけました。 そこで、問題が発覚しました。 それは 1 燃料計が動かない(半分まで満タン表示) 2 水温計が異常に高い数値を示す(100℃を超える表示が続く) というものでした。 ツーリング中も水温計表示に不安が出てきました。 更に、燃料が満タン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 19:19 貴婦人311さん
  • R5.7.18 コンビメーターのボルテージレギュレーター(ボルテージスタビライザー)交換

    先日、主治医の所から帰る途中、水温計と燃料計が死にました。 少し走ると、復活するものの、結局動かなくなってしまいました。 友人Kに連絡すると、メーター下にあるボルテージレギュレーターがイカれることがあるとのこと 下を覗くと、ありました。 調達したのが、汎用のボルテージレギュレーター ミニにも使用さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月18日 23:55 貴婦人311さん
  • R4.12.30 バッテリー交換

    Panasonicの安いやつ5,000円のもの 40B19L キャブの同調で何度もエンジンかけたら直ぐにダメになったので交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 22:46 貴婦人311さん
  • (再)タコメーターケーブル関係のОリング交換(その2)

    デスビに付いているピニオンギアを外し、パーツに取り付けた状態で、もらい受けたパッキンを嵌めます。 しっくり決まりました。 再び30分を掛けて戻しました。 手が入りにくい場所の作業は堪えます。 エンジンを始動してタコメーターを見ると、無事に稼働することを確認しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月10日 11:30 貴婦人311さん
  • (再)タコメーターケーブル関係のОリング交換(その1)

    タコメーターケーブルの付け根から、オイル漏れが出てきました。 ここには、専用パッキンが必要なのですが、某ホームセンターで購入したOリングでは対応出来なかった(オイルそのものを停めることが出来なかった)ようです。 2個のОリングを入れた場所のうち、ちょうどケーブル出口に入れるパッキン部分が漏れている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月10日 11:25 貴婦人311さん
  • バッテリー交換

    充電に時間がかかりクランキングパワーも減ってきたので、バッテリーを点検したら膨らみ始めてました。 AutoZone に行ってバッテリー購入。あいにくシールドタイプはありませんでしたが、めったに乗らないのでCTEKつないでおけば通常バッテリーでも問題ないです。 無事、復活しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月11日 21:41 吉田河馬歯さん
  • ダットサン・フェアレディー 時計修理 #4動画あり

    だめもとで時計のモーター・ブラシを再生してみたら、時計修理できたかも? すぐに壊れるかもしれないので、とりあえず数週間動作確認の予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月27日 15:34 れおぞうさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)