日産 リーフ

ユーザー評価: 3.91

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 純正ナビ 車速&パーキング信号カット

    やろうと思っていた、ナビの使い勝手向上イジリ。 まずは手でインパネをガバッと外します。 ナビの固定ネジ4箇所を外し、各ハーネスも外します。 ナビに繋がる方のコネクタを加工。 どうやら年式&グレードで配線が異なるようで、みん友さんの情報を頼りに、しばし情報収集。 マイリーフ(H27式 Xエアロ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2018年4月30日 19:05 pan-daaさん
  • ZE0・リーフ : メーカー純正ナビ、モニター開閉センサーの故障。(起動と同時に勝手に開く)動画あり

    今年に入ってから、備え付けの純正ナビの 液晶モニターが起動と同時に 勝手に開くようになりました。 おそらく、モニター開閉状態を検出する センサー(もしくはスイッチ)が 不良になったと思われる。 開かなくなる故障であれば、内部にセットする 音楽CDやSDカードが交換出来なくなるだけなのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月27日 12:55 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • オートライトの感度を調整してみる!

    私は余り使わないのですが、と言うよりリーフに乗り換えてから一度も使った事が無かったのです。 ですが先日何かの拍子にオートライトモードになっていたらしく、余りにセンサーがフェザータッチでしたので、取説を読んで調整モードを見つけましたので、調整してみました。 大体目盛の真ん中あたりが丁度良さげでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年3月31日 14:57 CT0630さん
  • 走行中テレビ見れるキット? 😠

    純正のナビをテレビ見れるようにしちゃいました🎵 この画像はよい商品ですよ🎵 買うならこれですね🎵 お手軽なのはA◯az◯nさんなどでカプラオンタイプがよいかとは❗ 私はそれよりも高価❗な配線キットをヤ◯オクで、、、はっきり言って騙されました❗😠 15cm暗いのアース配線と直ぐに壊れそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年4月5日 10:37 もろしさん
  • 純正ナビソフトをバージョンアップしましたw

    e+乗りの方や2019年式以降の車に乗っておられる方にはあまり関係ないのですが‥ 2019年式以降のリーフはナビのバージョンがアップしてAppleCarPlayの他にAndroidAutoの両方に対応しています。 残念ながらそれ以前のリーフとNISMOは写真のようにAppleCar Playにしか ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月30日 15:02 いち☆くんさん
  • ナビソフトを最新バージョン129にアップしました。

    今までナビ画面の上下に常時メニューが表示され地図画面が見づらかったのですが、 今回のバージョンアップで表示のon-offが出来るようになりました。 画面がスッキリしました! 大満足です(^o^) 工場長、情報有難うございましたm(__)m その他、バグ等の修正も有るようです。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2017年4月1日 08:29 tomo125さん
  • 走行中テレビ視聴、ナビ操作可能

    走行中テレビが観られなかったりナビ操作が出来ないのは不便です。 あくまでも助手席の人が操作したりテレビ視聴するためですが・・・。 まずセンターパネルを外します。 工具は不要で、手でゆっくり引っ張れば外れます。 パネルが外れたら、AVコントロール、ACコントロール、ハザード、この3本のハーネスを外し ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 1
    2013年6月30日 22:02 ちゃうきちさん
  • ナビキャンセラ化

    ナビ走行中の速度感知キャンセル化です。 スイッチでオンオフです。またこれがこんな目立つ場所に。 これをすると、トンネルなどで若干ずれが生じるようですね。 助手側からの操作のためということですが、おしゃれなスイッチじゃないなあ~。やってもらって贅沢ゆう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年7月30日 15:10 ★ばにら★さん
  • 不具合メモ : EV専用NissanConnectナビ

    納車後 1ヶ月 EV専用NissanConnectナビ 以下の不具合発生 ① docomo in Car Connect Wifi が突然切れる、Wifi再接続もできない現象 ② アラウンドビューモニター アラーム音だけで表示されない、後退時にも表示されない現象 ③ Android A ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年11月15日 22:16 l0n19.,cincさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)