日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • 左ドライブシャフト交換、アイドリング調整

    左フロントのドライブシャフトをリビルトで交換してもらいました。少しトーアウトだったそうで、1.2mmトーインにしたそうです。ハンドルのセンターずれてるけど… Dレンジで停車中のアイドリングですが。コンサルで550から650に上げたそうです。ベースアイドルは700のままです。そんなことができるんです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 19:40 R31CALSONICさん
  • 過去整備録6

    ミッションのオイル漏れ対策 ※これを参考にやる場合は最後まで読んでから作業して ミッション下ろした翌週にまたミッションを下ろした。 今回は中までバラします。 工具はトルクスソケット(メス)、ピンポンチ、ギアプーラーが必要 作業的に前半は前回と同じなんで省略 ただ、中をバラすには先に2箇所ミッション ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月17日 01:52 小山@紺色ポンコツK12さん
  • 過去整備録5

    ミッションのオイル吹き出し現象改善のためミッション本体の交換 ついでにクラッチも替えます。 もう下ろした画像ですが、下ろすまでがくそ大変でドラシャ抜いてついてるものとりあえず外してからガレージジャッキ使って慎重に下ろしました。 ミッション本体はオイル吹いてたんで、ミッションオイルでギトギト 外した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月17日 01:11 小山@紺色ポンコツK12さん
  • ドライブシャフトブーツ交換②

    インナー側で好印象だったスピージーです。 特に破けてはいないのですが、異音の原因として一番怪しいところです。 古いグリスの除去、洗浄、交換は特に難しくないのですが、バンドを絞めても、ゆるい。手で軽く外れるほどゆるい(汗)。走ったら外れるのが確実なほどゆるい。バンドはワンタッチになっていて締め付ける ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月8日 22:40 R31CALSONICさん
  • ドライブシャフトブーツ交換

    ハンドルを切った時の左前からの異音ですが、近くの整備工場では、原因不明、ドライブシャフトブーツからのグリス漏れは関係ない、車高を下げると異音は付きものって言われ、無理矢理納得させられた感がありましたが、納得できず、職場の近くのディーラーで見てもらいました。やはりドラシャでしょうとのこと。漏れてるイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月2日 23:12 R31CALSONICさん
  • リアハブベアリング アッセンブリー交換動画あり

    フロントのロードノイズかと思ったら、リアハブからの異音でした。 マーチは、ドラムとベアリングが一体型なので、中古のドラムにアッセンブリー交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 18:23 スマイリーささきさん
  • オイル類交換

    エンジン(フィルターも(東洋エレメント製)) ミッション(デフ) プラグ (NGKイリジウム#5 119969km 絵は意味無し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 14:17 えろちさん
  • クラッチキット、LSD取り付け

    ニスモのクラッチキットと、クスコのLSDを取り付けてもらいました。 300㎞の慣らし作業中。 LSDの着いた車は初めてで、馴れるまで大変そう?です…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 23:21 Ruぽんさん
  • フロントハブassy交換

    ワイトレを一人で外す際はドライバー等をロータリーにさして緩めるといいと思います。 インパクトは使用しないでとのことなので、このやり方ではずします。 ABSとタロットエンドを外します。 タロットエンドはハンマーで叩いて落としました。 ロアアームのボルトを緩めて下に押すと簡単に外れます。 ショックのボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 15:09 アバタケタブラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)