日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - マーチ

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー押さえてーなー(その2)

    途中の写真がありませんが オス型とメス型でカーボンを 押さえつけながら樹脂を流して 成形したのがコレです。 文字部分は白で塗装しました。 平織りのカーボンでは なかなか曲面に沿わないので 今回はこんな方法にしました。 とりあえず付けてみた。 ネジとかバッテリーを 置いてある台とか・・・ 錆びだら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年6月23日 19:48 バスケのコーチさん
  • エーモン バッテリーターミナル Y134

    バッテリーの交換ついでにバッテリーターミナルも交換してもらいました(・∀・) 【工賃】540円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月4日 06:08 †みー†さん
  • K11マーチのバッテリー端子交換

    以前に白マーチのバッテリ端子を交換しましたけどね。 市販の端子がバチっとハマって、簡単に直せちゃいましたが。 (写真はK12マーチ) じみに赤マーチも、同じ問題を抱えていて。 K11マーチのバッテリー端子は、やっぱり板金タイプなんだけど。 下に亀裂が入ってるの見えます?? (写真はK11マーチ) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月12日 15:20 温泉二号さん
  • バッテリー強化剤

    中古のバッテリーなので入れてみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 18:11 みっちー...さん
  • バッテリーみたら、あらら…。

    カオス、バッテリー、➕側、 端子カバー補強。 いきなり、完成写真。 バッテリー全体 貧乏人は、苦労しま ( T_T)\(^-^ )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月21日 18:13 飛鳥LJ1971さん
  • 接点復活剤施工

    最近セルの元気がない気がしたので、写真の接点復活剤を使用してみました! 写真はHPからお借りしましたm(_ _)m 施工場所はバッテリーの+端子と−端子、同じく車輌側のケーブル端子、純正アーシングポイント、オリジナルアーシングポイントです。 写真は熱中してしまい、撮り忘れましたw 接点に復活剤を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 23:20 パピヨン鈴木さん
  • バッテリー点検(2024/02)

    2022/1/26に退役したカオス 取り付け年月日の記載がうっすら2011年の表記が見えるような気がします 代わりに導入したアクアドリームの 75B24L バッテリーです 2022/1/26 取り付け CCA:500のバッテリーです。 利用開始から丸2年経過しました。 ここ一年はほとんど動かなくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 21:17 かずぺろさん
  • クソっ!マーチのバッテリーが死にやがった!!

    マーチを動かそうとスタートボタンを押したが、メーターのワーニングランプがひとつも点かない、でも構わずにスタートボタンを何度も押した。 するとワーニングランプは点灯するもセルフスターターはクシュンとも言わない。 ヘッドランプをハイビームで点けて、弱ったバッテリーにトドメを刺してやったぞ!!ザマア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月7日 22:15 GS300TTEさん
  • 危険なので

    プラス端子の所が一杯になったので、ステーを付けたのですが・・・危険です。 何とかしなければ と言うことで100均のタッパーにスリットをいれて・・・切り口汚いけど、気にしない 端子カバーにもスリットを入れて両面テープをぺたり。 スリットを入れたタッパーと合体させました。 これでカバーと連動します こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月15日 19:44 kokononさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)