日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ノート

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • リアスタビライザー取付(^O^)

    リアをジャッキアップしてウマを掛けて、ホイールを外します。 リアメンバーの下にタワーバーを取り付けます。 マフラーが良い色に焼けてたので見とれてたのは内緒で(^O^)爆 スタビライザーを仮合わせします。 両サイドのこの位置で固定します。 固定後はこんな感じです。 リアメンバー内に収まる感じで高さ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年6月21日 22:56 大門隊長さん
  • クスコ ( CUSCO ) ストラットバー オーバルシャフト 【 type OS 】

    ボンネットを開けたところです 謎??のボルト4本 タイヤハウス内に手を入れて探る?先輩方の整備手帳を閲覧 の結果 このボルト4本は使わないワッシャーはこのままエーモン制振ワッシャーを使用することに決めました 助手席側の配線を逆にと取説に書いてありましたがどうやっても物理的に付けられませんでした 仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月19日 15:04 にゃん太ちび太さん
  • Beatrush トランクバー ニッサン キューブ[Z12]

    Beatrush トランクバー ニッサン キューブ[Z12]楽天のレビューでワッシャーとボルトを買えばしっかりE11に取り付けることができましたを見て??? レイルに、メールにて問い合わせ担当の方からなにかしらの段差がありワッシャーでかさ上げをして段差を逃がし、かさ上げをした分ボルトの長さが必要に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月19日 15:55 にゃん太ちび太さん
  • リアタワーバー取付(^O^)

    リアタワーバーを取り付けます。 E12用は高価なので、E11用をピックアップ。 果たして取り付け可能なのか?。 長さを確認してみます。 何となく合いそうな感じが。 カバーを外します。 トップナットを緩めます。 タワーバーを合わせます。 何とドンピシャでハマりました。 トップナットを締め付けま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2017年8月11日 11:52 大門隊長さん
  • クスコ リアスタビバー取り付け

    それではリアスタビバーを取り付けて行きたいと思います。 取り扱い説明書も付いているので簡単です。 工具はこれだけあれば十分です。 取り付け前。 片方づつ取り付け中。 こんな感じで均等に締め付け 最後に本締め。 出来上がり スロープがあったので簡単でしたが、ジャッキアップでは少し大変かもですね。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月25日 15:49 ほあけんさん
  • ピラーバー取付け

    購入していた不明ピラーバーを 加工する予定でしたが…無加工で そのまま取付けしました。 加工が面倒くさかった(笑) 強いて言えばコンソールに穴開けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 09:10 虎猫Mk-Ⅱさん
  • リジカラ装着😁

    前から気になっていたリジカラを装着いたします。 取説付き 取説 取説 取説 試運転しましたが、なんか乗り味が上質になった感じがします。 結構いい感じですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月30日 14:43 ほあけんさん
  • クスコ リアピラーバー取付け😁

    クスコのリアピラーバー取付けです。 取付けた感じはこんな感じ 後ろから 内装カット いい感じですね😁

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月30日 17:47 ほあけんさん
  • ニスモS純正補強パーツ取り付け

    今更ですが・・・💦 ニスモS用の純正補強パーツを取り付けました。 ○フロントサスペンションメンバーステー(544C4-1A11A 、748701-1A12A ) ○フロント(センター)トンネルステー (74871-1A11A ) ○リヤアンダーフロアVバー (55495-1A11A) 上記3点は ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2022年6月14日 11:44 PGC10さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)