日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ノート

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ボンネットダンパー取付け

    今日は帰ってボンネットダンパー取付けしたかったので、さっと仕事終わらせるつもりが…(ノ_<) 残業となり… ①弄りの力補給にステーキ(^ ^)を食べます。 当然おひとりさまです! プチ単身赴任万歳!!( ̄▽ ̄)また太ります。 ②ボンネットダンパーを開封し、慣らす為に上下にシュコシュコと数回やりま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年8月9日 22:39 ゆいとパパとノートとさん
  • ボンネットダンパー取り付け

    ボンネットダンパーを取り付けました。 期間限定Tポイントが期限前だったので使用して安価で入手できました。 メーカーは不明です。 こんなケースに入ってきました。 運転席側からいきます。 上は、この部分。手前のボルトを外します。 このボルトはボディ同色と塗装してあり、それが剥げると事故車扱いにさ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月27日 17:10 ろい局長さん
  • サーペンタインベルト交換

    スーチャのプーリーをちっちゃくしたら、ベルトの調整代が無くなった・・・ ※初期伸び分調整したらもう一杯一杯だった^^; で、チョット短いヤツに交換した。 右前のホイールを外して、インナーフェンダー(前半分)をめくって・・・ ベルトは三ツ星の7PK1570Eにした。 1580でもイイかもしんない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月27日 02:42 キャンディ山口さん
  • ボンネット受けゴム

     先週洗車をしていて、気づきました。ボディーのコーティングも終わり、最後にとエンジンルームを拭き掃除していたとき。そこにあるはずのものが見当たらない。 運転席側にはあるのに、 助手席側にはない。走行中に落ちるようなものでもなかろうに・・・ 前回の掃除の時に、引掛けでもして落ちてしまったのか? ない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月6日 01:12 alnail.8さん
  • オイルキャッチタンク取付。

    オクヤマのオイルキャッチタンク。 約半年寝かせたままでしたw とりあえず開封。 取付前。 説明書によると、赤丸で囲った純正のフローバイホースを外して、付属のホースを取付けます。 キャッチタンクは、運転席側のヘッドライトを固定しているボルトで取付ステーを共締めします。 この段階ではまだ仮固定し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月18日 23:18 マッツオさん
  • エンジンルーム静音シート剥がしと純正フードインシュレーター取付

    エーモンのエンジンルーム静音シートを剥がします。 理由は、パーツレビューを… フードインシュレーターは新品を取り寄せました。 インシュレーター品番: 65840-3VA0A クリップ: F5846-30F00(4個) フードロッドクランプ: 65722-EN00A シートを剥がした後… 予想通り、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月22日 23:27 タカのタネさん
  • エンジンルーム静音シート施工

    以前、紹介した<エーモン>さんの 「エンジンルーム静音シート施工」を 施工しました(^_^) NOTEのボンネット面積は 意外と小さくシートも 「ミニバン」サイズでの施工且つ 工具はハサミとマジック位なので 気楽に作業を始めたんですが、 イザ!NOTEのボンネット裏を 見たら、思わず「アチャー」と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月23日 01:20 new hiroさん
  • エンジンルームの防水対策追加!

    静音計画で行った、ボンネット周りの防水対策。 少し水が入ってくるので、ホームセンターでD型スポンジを買って、追加の対策を行いました。 今回は、コッチ側に貼りました。 静音計画は、セオリー通りにボディ側に貼ってあります。 上と下の両方貼ることで、僅かな隙間が無くなったと思います。 因みに、1m5 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月9日 23:45 大豆くんさん
  • NISMO オイルフィラーキャップ取付

    NISMOのロゴ部分は別貼になります。 エンジンルームが少しいい感じになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月31日 14:37 カシミヤ野郎さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)