日産 ノート

ユーザー評価: 4.14

日産

ノート

ノートの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ノート

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • エアーインテークのファンネル化

    今日はノーマルのエアーインテークダクトを外してファンネルにします。 エアーインテークダクトを外しただけです。 なんかかっこ悪いな(・・;) ファンネルはABで購入しました。サイズは75mmです。 シリコンホースはヤホーショッピングで購入しました。サイズは内径76mm長さ76mmです。このままだと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2016年7月23日 19:24 親父34さん
  • マフラー交換その2

    マフラー交換その1からの続き。 次に付属のガスケット挟んでおきます。 忘れると排気漏れするので忘れないように。 次は塗っておくとイイものとして あると便利に書いたスレッドコンパウンドをフランジボルトに塗ります。 熱での焼き付きやカジリ防止、ナットが緩みにくくなる効果あります。 自分の場合、昔から ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年11月4日 23:53 しも180さん
  • マフラー交換(^O^)動画あり

    マフラーを交換します。 後ろをジャッキアップします。 ※ウマを掛けて作業して下さい。 フランジのナットを外します。 ※ここのナットは16サイズですので、私はソケット式のプラグレンチで行いました。 ノーマルマフラーを外します。 ※吊りゴムはCRC等の潤滑材を噴くと外れ易いです。 柿本改さんの場 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年5月10日 22:55 大門隊長さん
  • SATISFACTION カーボンチャンバーインテーク に交換

    SATISFACTIONの カーボンチャンバーインテークに交換です。 純正のエアクリBOXを取り外します。 エアクリBOXの裏側にボルト1本と差込み部3箇所で固定されています。後はホースバンドを緩めてごそっと外れます。あとはセンサーとホースも外します。ここまで10分掛かっていません。 後は、付属 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2015年6月21日 17:57 へなちょこ.3さん
  • インレットチューブ交換

    スーパーチャージャーノートのあるあるです。パックリと割れました。7月30日 走行距離63,824k 初期からだと部品番号が2回変わってるので、おそらく対策品だと思います。 翌日にはDにて交換修理完了しまして 23,870円のお支払いとなりましたが、リコールになる可能性があるので、その場合は今回の修 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月3日 23:16 猫団子さん
  • プラグ交換してみた

    走行も進んでますしで なんとなくプラグ変えようかと思いました。 何気に部品揃ってから2か月越しでの作業です。 先日ENGルーム拭いたはずなのに、もうきちゃないのねorz 普段ボンネット開けないからかな?? HRのプラグ交換は超絶メンドくて ヘッド上を通るインマニを外さなきゃなんですよねぇ… って ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年9月5日 23:28 @カトケンさん
  • HR12DDR SC用 エアーダクト

    折れたエアーダクト massa23さんから有力情報を頂いて、Dへ行ってきました。 某Dでは 14460-3VA1A しか無いと言われ 気持ちを切り替え、他の某Dへ エルボ部のみ購入可能だと回答をもらい即注文 14460-3VA1B \3,773- 安くて涙が出そうでしたw 朝注文し、お昼には届 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年4月30日 15:53 yoshi_jpnさん
  • 長寿命クーラント(ピンク)に交換

    プラスドライバー(1番)で ラジエーター下部のドレンコックを外す。 ナンバー横の隙間から見ればラジエーター中央の下に 「いかにも…」って感じの出っ張りがあるし 更に下から覗けばサービスホールもあるから 場所はすぐ分かるよ。 (画像参照) ドレンコック外すとクーラント出てくるから火傷に注意。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年10月9日 10:44 かやんかやさん
  • エンジンルームボンネット防水

    なんかエンジンルームにけっこう水入ってる事に気付いて防水対策しました。 先ずはみんカラで下調べ。おや、みんカラお友達になってくださってる方がボンネット防水対策なさってます。早速パクらせて頂きます笑。 写真は施工後ですが、ボンネット開口部周りにD型スポンジを貼り付けるだけです。写真のバッテリーの上に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年6月16日 16:59 左舷さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)