日産 パルサーセリエ

ユーザー評価: 3.31

日産

パルサーセリエ

パルサーセリエの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - パルサーセリエ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エンジンヘッドブローバイガスリターンバキュームホース交換修理

    エンジンヘッドからリターンするバキュームホースが破断して2次エアーを吸って不調を起こしていました。 破断場所を発見し応急処置。 折角なのでブルーのシリコンホースと入れ替える事にしました。 バキュームなので耐圧性は考えず中糸無し。 なので価格は抑えれました。 購入したホースは純正より長いので少しずつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月28日 04:40 HITOTSUYAさん
  • 純正エアクリBOXにアルミサクションパイプを取り付け

    社外のアルミサクションパイプとステンレスメッシュエアークリーナーを取り付けていました。 見た目にカッコ良く、吸気音もして、気分的にはレスポンスも高いです。 しかしステンレスメッシュエアクリの唯一の欠点、細かい塵を吸い込んでしまいます。 永く使う事を考えると、今更なのですが純正のエアクリを使うのが良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月15日 10:56 HITOTSUYAさん
  • サクションパイプホースクランプ交換

    吸気のサクションパイプに繋げている、シリコンホースがバンドが緩んで抜けていました。 なので締め付け直したのですが、ウッカリ締め付け過ぎて破断させてしまいました。 近所の工具屋に見に行くと、切って使える長いステンレスホースクランプセットが売られていたので購入。 長さは3mもあり、スクリューは8個あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月7日 21:56 HITOTSUYAさん
  • 雑作業  マフラー交換

    マフラーは換えない!! と公言してきました。 純正より音がウルさくなるのが嫌で、また 今、入手出きるマフラーは限られている からです。 パルサーオーナーのマフラーが皆一緒じゃ キモぃでしょ~(爆 シロクマくんは純正でフジツボ製のマフラー が付いてました。 ワタシ的には・・・ この純正の音量を越え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年8月7日 10:23 プチおやじさん
  • 純正 エアークリーナー ハウジング カバー

    部品番号:16526-2J201

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月14日 00:05 emu1さん
  • AACバルブ交換作業

    いきなり交換後の写真です。 約1ヶ月前からエンジン回転の不具合が顕著になり 近所の プリンス へ相談。 明確な答えは出せず色々試す方法をとりました。 エアフロ交換、O2センサー交換に続き不具合解消に有力と思われる手段の第3弾。 取り外した古いAACバルブの中身です。 ドロドロに汚れています。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月21日 18:20 HITOTSUYAさん
  • 純正エアクリボックス、エアホース取り付け

    GNP!は譲り受けた時から既に 毒キノコ (HKSパワーフロー)が生えていました。 せっかくの社外なのですが、これらを純正に戻します。 この考えはランエボ時代と同じで、純正の方が永らく乗り続けるには良かろうと。 …今更なんですけどw キノコ狩り をします。(ちと違うわ) 長年、毒キノコ化していた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月10日 17:32 HITOTSUYAさん
  • AACバルブ交換

    写真はありませんがAACが不調なったため交換しました。 基本的にはネジ3箇所とAAC本体下側にホースがあるので そのバンドを取ると外れます。 アクセルワイヤーを外すと下のホースバンドが取りやすいです。 交換作業は15~20分ぐらいでできますが 調整は専用のパソコンを繋ぎ数値を見ながらでしかできま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月19日 22:49 Mr.商用車さん
  • HKS 70017-AK101 エアフィルター交換

    前回交換してから1年半経過してました。 今回もフィルターのみamazonで購入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 13:44 emu1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)